私の庭 の発表会
急に寒くなりましたね~。
最近は、季節の変わり方が直角なので、
その角度についていくのが本当に難しくなりました。
そうはいっても、馬鹿がつく健康体なので、
ありがたいことにそれほどつらい思いはしないで済んでいます。 お父さん、お母さん、ありがとう
一昨日の日曜日、花菜ガーデンに行ってきました。
今回の花菜ガイドの勉強会は、私が担当しました。
ノックアウト

今年の殿堂入りのバラ まだまだ蕾がいっぱい (*'▽')
庭の花たちのきれいな姿を見て欲しくて、
たくさんある写真の中から、吟味して選んだものを数枚ずつチョイスして、
USBメモリーに入れて持っていき、
プロジェクターをお借りして、”私の庭”と題して、上映会をしました。
今回のこの勉強会は、担当としての使命感で頑張ったというのもありますが、
改めてそれぞれの花について、自分が思ったことをまとめてみるという作業は、
とても良い機会になったように思います。
タモラ

相変わらずの滑舌の悪さは、残念過ぎて申し訳なかったのですが、
ガイドの先輩方から、楽しかったと言っていただけて、
それだけで勝手に達成感を感じております (*^_^*)
シャリファアスマ

次に買おうと思っていたのに、すでに廃番になってたバラ
勉強会が終了して園内を回ってみると、
すでに、一部のつるばらの誘引が始まっていました。

一昨日辺りから急に寒くはなったものの、
まだ誘引する時期になってるような気がしていなかったので、
ちょっとびっくりしました。
時期的には、もう誘引の時期のはずですもんね。
でも、去年といい、今年といい、遅い台風被害に遭ったあとでは、
今の時期は、葉も展葉してそれほど時間も経っていないし、
まだまだつぼみもたくさんあったりで、
あと半月くらいはこのままにしておく方がいいような気がします。
驚く速さで日々が過ぎていって、
ぼんやりしてると大変なことになっちゃいますね。
少しずつ、冬の作業を計画していかなくては!
読んでくれてありがとう ♡ また来てね~ (^_-)-☆

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント