fc2ブログ

花菜ガーデン フェスティバル開催中






土曜日は、花菜ガーデンのローズフェスティバルのガイドをしてきました。


20181013_095434_convert_20181014155402.jpg



花菜ガーデンは、平塚市にあり、海からは6~7キロくらいの距離だと思いますが、
塩害の被害は、それほどひどくはないようでした。

まだ四部咲きくらいでしょうか。
蕾もたくさんあって、ピークはまだこれからです。



スヴニールドゥラマルメゾン
20181013_094748_convert_20181014155332.jpg





天気が悪かったせいか、土曜日なのにずいぶん空いていて、
ガイドツアー不成立かと思われましたが、
何とか時間には定員人数が集まって、バラの轍をご案内しました。





ピンクサクリーナ
20181013_100352_convert_20181014155423.jpg






毎回、滑舌の悪さに落ち込むのですが、
初回ということもあって、ど忘れはするし、内容をすっ飛ばすしで、
お客様には申し訳ないことをしました。
これに懲りずにまた来ていただきたいと思います (´∀`*;)ゞ




香りのバラのエリア
20181013_100939_convert_20181014155450.jpg




薫乃
20181013_100950_convert_20181014155508.jpg






このところ、PCの調子がとっても悪く、
一度固まると、どうにもこうにも動かなくなるし、
時間がかかるしで、いつ更新が止まるかわかりません。

うちの秋バラフェスティバルは幻になったので、
ネタもないといえばないのですが、
もしいつまでたっても更新されていなかったら、
修理に出していると思ってくださいませ "(-""-)"




読んでくれてありがとう ♡  また来てね~(^_-)-☆


人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント

非公開コメント

バラが咲き始めましたね

こんにちは
花菜ガーデン、土曜はきっと混んでると思って行きませんでしたが、空いてたとは・・
行けば良かったです〜残念
普段から花菜ガーデンにはちょくちょく行くので、もしかしたらガイドさんとしてお会いしてるかも知れませんね(^-^)
土日のバラ苗の販売も楽しみなのです

No title

花菜ガーデンのガイド お疲れさまでした。
海に近いのに塩害が酷くなかったのですね。
ダビンチローズさんの所とそれ程離れて
いないと思いますが、お写真からは塩害の
様子など見えませんね。
後何回かガイドツアーが控えているのでしょうか。
頑張って下さい。
↓バラの生命力は強いですね。

mamiさんへ♪

mamiさん、こんばんは(^_-)-☆ ありがとうございます ♡

土曜日はちょっと冷えていたので、みなさんおでかけを控えたのでしょうか。
静かなガーデンでした (´▽`*)

お近くにお住いですか?
もしかしたら、ほんとにお会いしてるかもしれませんね(;'∀')
滑舌の悪いガイドがいたら、だぶんそれは私です。
暖かい目で見ていただけたらうれしいです。

バラ苗の販売もしてましたよ。
お気に入りのバラ、見つけてくださいね。

katatakaさんへ♪

katatakaさん、こんばんは (^_-)-☆  ありがとうございます ♡

花菜ガーデンも、塩害がひどいのではと思っていましたが、
驚くことにそれほどの被害はないようでした。
大船にある県立のフラワーセンターは、うちよりも4キロほど内陸にありますが、
やはり塩害がひどくて、秋のバラはだめになってしまったと聞きました。
ちょっとした地形の差なんでしょうか。


まだ行っていませんが、YEGは塩害は大丈夫だったようです。
ようやく過ごしやすい季節になりましたから、
これから秋バラを楽しめる場所に行ってみたいと思います(´▽`*)

長野のお出かけ、楽しそうでよかったですね ♡