茶色の庭
実は、火曜日から前から予定していた小旅行に行ってきました。
まさに現実逃避の旅となり、荒れ果てた庭を忘れて楽しんできました。
そして、昨日の夜戻ってきたのですが、
暗いながらもさらに庭が茶色になっているのがわかり、
一気に現実に引き戻されました (´・_・`)
塩を被っただけならまだしも、
まさに塩もみしてミキサーにかけられたようなものですから、
後からいくら水をかけたところで、時すでに遅く…。
日に日に葉は茶色くなり、枯れて落ちていきます。
それでは、前回よりさらに進んだ様子をご覧ください。
ホームアンドガーデン

クリスティアーナ

ダフネ

プロスペリティとラマリエ

手前のオリビアは、まだマシな方ですね。

ドラゴンちゃんのお立ち台は、わざと倒したままです。
枝先をもう一度剪定しようと思っていたら、
また雨が降り出して、外には出られず、窓から眺めるだけ。
バラだけでなく、エゴノキもボロボロになりましたから、
ヤマガラが食べていたエゴノキの実も吹き飛んでしました。
餌がなくてかわいそうだから、ヒマワリの種をバードフィーダーに入れてあげたら、
早速ヤマガラが、雨の中を食べに来ました。
シェリーちゃんとビリー君が二人で来てましたが、ツーショットはうまく撮れず (;´∀`)

今度の25号は、雨より風が心配なようですから、
全て吹き飛ばしてくれることでしょう。
手間が省けて助かるわ~~ (♯`∧´)
読んでくれてありがとう (^_-)-☆ また来てね~ ♡

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
No title
えーん、今のお家にお引越しされてから
一番酷い台風だったとのことで、
このようになってしまったのですね・・・
塩もみされてミキサー、バラちゃん達可哀そう(´;ω;`)ウゥゥ
なんとかこれから復活してほしいです。
心から祈っていますー!
2018-10-06 03:33 ゆー2010 URL 編集
No title
これは辛いなぁと思いました。
北国の我が家では冬越しと凍害に悩みがあるし、気候温暖でも海辺の鎌倉ではこのような
悩みが><
それでも、そんな全てを越えてバラが咲くとしあわせに^^
ふぁいとーッ♪
2018-10-06 08:16 URL 編集
No title
塩害、前回からさらに進んでいますね。
土壌とかには影響ないんですか?
とても心配です~
↑mimihaさんかなぁ 笑
ではまた。
2018-10-07 07:51 しんしん URL 編集
ゆーさんへ♪
暖かいお言葉ありがとうございます (*^^*)
でも、台風が来る前に予想はついていましたし、
結果を見た時も、だよね~って感じでしたし、
これはどうしようもないことですものね。
受けとめるしかありません。
かくなる上は、ゴルフに打ち込もうかと思うこの頃です。(笑)
2018-10-07 22:24 ダビンチローズ URL 編集
No Na,me さま
たぶん…、私もmimihaさんではないかと思いましたが、
違っていたらごめんなさい <m(__)m>
それぞれの地域での悩みがあって、
その苦難を乗り越えて、お花を見ることができた時はほんとに嬉しいですよね。
天候や気候の影響は、どうしようもない部分も大きいので、
また次の季節に向けて、少しでもコンディションを整えるくらいしかできませんが、
めげずに頑張りたいと思います!
2018-10-07 22:31 ダビンチローズ URL 編集
しんしんさんへ♪
ご心配いただいてありがとうございます!
土壌の影響はどうなんでしょう、私もよくわかりません。
でも、かなり濃度の高い塩水が撒かれたのは間違いありません。
きっと、こういうことが重なっていくと、
そのうちバラの栽培をあきらめるというところに行きつくのかもしれませんね。
このところ、数十年に一度とかいう言葉が頻繁に使われていて、
確実に環境が悪化しているのは事実だと思います。
心がポキっと折れるまでは頑張りたいと思っています。
2018-10-07 22:38 ダビンチローズ URL 編集