忘れてました モニークブイグ
急に秋の気配。
夏が長かったから、この涼しい空気はほんとに嬉しく感じます。
剪定が終わり、薬散しなければと思いつつ、
忙しさに追われて放置していたら、
ひそかにまた黒星病が広がり始めました。
おまけに、またまたドンファンにテッポウムシを見つけまして、
ただいま経過観察中です。
結局、今年7か所目?8か所目?
テッポウムシ予防樹脂フィルムも、完璧な防御策ではないのですね~ ( ノД`)
さて、カテゴリー別の今年の花の様子を見ていたら、
モニークブイグ、ラマリエ、プレイガール、メイのほほえみの様子をアップしていないことに気づきました。
もう、記憶もかなり薄れていて思い出せないのですが、
記録として写真をまとめたいと思うので、
今日は、モニークブイグの春の様子をアップしてみます。
5/3

ギヨー シュラブ
今年、3年目。
今までで一番ラベル写真に近い花が咲きました (*^_^*)
5/5

なかなかの美形 ♡
5/7

なんかたくさん花がついてるけど、こんなに咲いてた記憶がない…のは、なぜだろう?
5/11

5/15

咲き進んでもカワイイカップ咲き .゚+.(・∀・)゚+.
お花はとてもツボなんですが、樹形が半つると言われるタイプのもので、
ちょっと難しいんですよね。
ソニアリキエルにちょっと近いかんじっていいますか、
ビヨ~ンと枝を伸ばした先に咲くので、ブッシュ扱いが難しいやつです。
しかも、現在夏バテのせいで、こんなに葉を落として、枝だけ状態 (。´・(ェ)・)

たぶん、この子には、河合先生が提唱する折り曲げ剪定がいいんじゃないかな~。
先生の本では見て知ってるけど、やったことないんで、どうなんでしょう (;^_^A
読んでくれてありがとう ♡ また来てね~ (^_-)-☆

人気ブログランキング

にほんブログ村」
コメント