剪定終了
台風が過ぎて、毎度のルーティーン。
家のシャッターや壁、窓、そして庭木やバラを水を撒いて洗いました。
内陸を通る台風の場合、鎌倉では海からの南風で潮が飛んでくるので、
放っておくとあっという間に枯れ葉だらけになってしまいます。
今回の台風は、雨より風が強かったので、それほどの被害もなく済みました。
台風後に予定していた夏剪定も、昨日完了いたしました。

殺風景な庭で、ヤブランが咲き始めました。

昼間は変わらず蒸し暑いですが、朝晩は少しずつ秋の気配を感じます。
ラマリエ

ラマリエは、けっこう落葉が激しかったので、今回剪定は見送りましたが、
秋の気配を感じて花をあげ始めました。
今年はあちらこちらから災害で苦しんでいらっしゃる映像がひっきりなしに映し出されます。
心からお見舞い申し上げるとともに、これ以上新たな災害が起こらないことを祈るばかりです。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
No title
今年は自然災害が多い年ですよね・・・
本当にこれ以上は何事もないことを祈るばかりです。
ダビンチローズさんの地では潮との闘いのバラ育てで洗ってあげることも必要なのですね。
ラマリエが蕾の段階から麗しい雰囲気♡
2018-09-07 17:40 ゆー2010 URL 編集
ゆーさんへ♪
ちょっとPCの調子が今一つで、やっと回復いたしました m(__)m
テレビからは、災害で壊された建物や、救助活動の様子などが次々に映し出され、
こんなにあちらこちらで大変なことが起きて、この国は大丈夫なんだろうかと、
不安さえ感じます (T_T)
これ以上の不幸は見たくありませんね。
九月も半ば近くになり、ようやく秋の気配が感じられるようになりました。
バラたちも少しずつ秋に向けて準備を始めているようです。
早く秋にならないかな~。
2018-09-10 16:59 ダビンチローズ URL 編集