やっぱり新苗は苦手 (-_-)
昨日、一昨日と、じりじりとする暑さでしたが、
今日は曇りで暑さも落ち着いています。
さて、ここで問題です。
一昨日の日曜日の午後、私は薬散をしたでしょ~~か?
放置の結果咲いているドンファン

はい、あなたは正解!



ご近所のお子様たちが夕方まで外に出てたし、
暑かったし ← これが一番でしょ (;´∀`)
もうすぐ剪定するから、その後のほうが効率的かな~ とか
いろいろ言い訳を考えて、断腸の思いで薬散を中止いたしました |д゚)チラッ
きっと、あとから後悔するんだろうな (*´~`*)
レディメイアンディナ

土曜日にバラの株元掃除をしたときに、
黄変している葉もむしり取ったり、摘蕾したりしたので、
庭全体は割と涼しげな印象になってます。
で、久しぶりに、摘蕾し続けてる新苗のサザンホープの様子
8/28現在

下葉がほとんどなくなっております(;´∀`)
春は、割と元気に展葉して、なかなかいいじゃないの~と思っていたら、
うどん粉病で葉っぱがビロビロになってしまいました。
それに加えて、この猛暑で一枚二枚と葉を落とし、
現在に至ります。
それでも蕾は一生懸命あげてくれまして、
がんばってくれてます。
今年 2/18

ちょうど半年前、こんなひょろい頃から思えば、まあ何とか大きくはなってるかな (;´∀`)
新苗というのは、どうにも苦手でうまく育てられないのですが、
摘蕾以外に何かコツってあるんでしょうか?
読んでくれてありがとう ♡ また来てね~ (^_-)-☆

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント