fc2ブログ

例のアレ






例のアレ。


最初に、パレードに例のアレを見つけてキンチョール注入したのが、7月26日

20180726_173853_convert_20180727100549.jpg




駆除できたかと思いきや、また同じ場所からフラスがでてるのを見つけたのが7月31日
20180731_075954_001_convert_20180801094651.jpg



ぎゃ~~、しつこいやつめ!!!  と、再度キンチョールを注入してふと横に目をやると、



枝を挟んだ横のあたりにも、新たにフラス (;゜0゜)
20180731_080459_convert_20180801094714.jpg
こちらにもキンチョール注入!




その二日後、8月2日。

今度は、プリPJルデューテの株もとに ((((;゚Д゚)))))))
20180802_095114_convert_20180805200626.jpg


結局、現時点で3匹のテッポウムシにやられてます。





がんばって塗ったテッポウムシ予防樹脂フィルム。

塗り方がいけなかったのか、
塗る前に入られていたのか、
塗っていなかったらもっとやられていたのか…。

なんとも答えが出ない結果となりました (。´・(ェ)・)
どうなんでしょう?



読んでくれてありがとう ♡  また来てね~ (^_-)-☆

人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント

非公開コメント

No title

こんにちは。
今年は猛暑で樹脂フィルムも枝についているのか、猫ちゃんのように溶けそうになっているのか気になるところですよね?!
これ以上被害がありませんように・・・

ゆーさんへ♪

ゆーさん、おはようございます (^_-)-☆  ありがとうございます ♡

そっか、暑さで緩んでしまうってこともあるかもしれませんね (;^_^A

すでにこの暑さが始まって一か月以上!
夏の長いことと言ったら。
秋がまだまだ先なのが、思いやられます。

テッポウムシ監視、引き続き強化したいと思います! ( `ー´)ノ