春のリベンジか?ピエール
気温の高い日が続きますね~。
昨夜は、あまりの蒸し暑さに、今年初めてエアコンを入れて寝ました。
もう夏に突入してますね。
バラも二番花が賑やかになってきましたが、
どれも、ちょっとつらそうな感じで、
花びら少なめ、サイズ小さめの花が多いです。
そんな中、涼やかに咲いているのが、モナルダ (ベルガモット タイマツソウ)

名前はタイマツだけどね (^_-)-☆
なんとも美しい姿 ♡

白のモナルダ、透明感があって超美形 (*^^*)

去年は、サイズ感もわからずピンクシフォンの横に植えてしまったら、
ピンクシフォンに覆いかぶさってしまったので、
今年は違う場所に植え替えました。
たぶん、あまり根の張るスペースがない場所だと思われるのに、
ちゃんと成長してくれていて、暑さにも寒さにも強い丈夫な宿根草です。
うちでこれだけ成長できるってことは、どのお宅でも大丈夫ってことですね~ (〃▽〃)
葉の香りもナイスです ♡
ところで、つい先日、今年の一番花がダメだったピエールの記事は書きましたが、
その分頑張っているとお伝えした二番花が咲き始めました。
あんまりきれいじゃないけれど、割りとたくさん咲いてるでしょ?

春のリベンジでしょうかね~ ?
これはまあまあかな。

まだ蕾はたくさんあるんです。
でも、この暑さだと、開花しても遠くから目を細めて眺めるくらいがいいところ。

ね! ちょっと くしゅくしゅ (*´~`*)
ローランガブロルとピエール

スリップスが入ってしまっているので、手の届くところに咲いている花はバードバスに飾っています。
読んでくれてありがとう ♡ また来てね~ (^_-)-☆

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
No title
モナルダというお花、綺麗ですね!
白いのは本当に透明感があって、
育ててみたいなぁって思いました♪
ピエールさん、また咲いてくれて嬉しいですね♪
そしてまたブーケができたのですね!
軽井沢のガーデンも素敵でしたね。
子どもの頃に軽井沢にはよく行ったのですが
今思うとイギリスの夏に似ているような気がします。空気がさらっとしていて木陰が涼しくて。
とはいえ、この一週間くらい、珍しくイギリスは気温が高くて、シュガークラフトをしていると形を作る前から乾いていく感じ・・・異常気象だと思います。
2018-06-29 06:32 ゆー2010 URL 編集
ゆーさんへ♪
モナルダは、とても育てやすいと思います。
うちの残念な場所でも放置で大丈夫ですから!
そちらで、苗を見つけたら是非ともゲットをおすすめします。
軽井沢は、避暑地と言われるだけあって、さらっとした空気にさわやかな風 (*'ω'*)
朝晩は涼しくてとても気持ちいいのですが、こちらも異常気象の影響で、
日中の暑いことと言ったら、関東南部と変わらない暑さでした。
今年は観測史上最速の梅雨明けで、夏日が続いています。
ゆーさんも体調に気を付けてくださいね!
2018-06-30 16:52 ダビンチローズ URL 編集