不思議な香りのオーブ
お天気がいいのも今日までだとか。
本格的な梅雨が始まりそうです。
ほんとは今日薬散できたらベストなんでしょうが、
これからお出かけの予定があって、薬剤の準備をしたり防護服を着たりする時間もなくて…。
明日の朝、雨が降っていなかったら、朝イチで薬散したい…、
…というか、できたらいいなぁ~ と思っています。
矮性のキンギョソウ

一か月ほど前に買ってきて、ぽつぽつとかわいい花が咲き始めました ♡
ステファニーグッテンベルグの ひょっこりはん (*´艸`*)

今日は、オーブの様子をまとめます。
2月に予約大苗で来たオーブ。
枝ぶりもいいので期待してたら、ブラインド祭りが盛大に行われて、
ちゃんとついた蕾は、たった二個 (°_°)

摘み取ったブラインドの枝から新芽が上がってますね。
最初に咲いた花

まぁ…、まぁね、 ウグイスだって、春一番に鳴くときはヘタクソだから…ね!
そして忘れかけたころ咲き始めた1.5番花

おぉ~、なかなかの美しさ (゚∀゚)
バラの香りが無くなった庭から、急に濃厚な香りがしてきたんで、
びっくりして咲いてるのに気づいたんです。
今までのどのバラとも違う香りで、甘くて酸味のあるような、
お菓子のような、駄菓子のような(←褒めてないみたいだけど(;^_^A)
この花は、一瞬、ペッシュボンボンを思い出しましたが…

この写真は、実際より黄色みが濃く写っています。

近くにあったうどん粉まみれのプロスペリティーからたっぷりと粉を浴びて、
葉がチリチリしちゃってます。
それから、もともとの樹形なのか?育て方がわるいのか?
どれも、ビヨ~ンと枝を伸ばした先に、重たい花が頭をもたげて咲いてます (*´Д`)
まだこれからを見てみないとわかりませんが、
今のところはいい感じだと思ってます ♡
読んでくれてありがとう ♡ また来てね~ (^^)/

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント