fc2ブログ

穴掘りはつらいけど、二株地植えしました





ず~っと続いていた寒さも今日までとか (^^♪
明日からはしばらく暖かい日が続くそうです。

今日は、少し寒かったけれど風がなくて日差しが暖かったので、
ようやく庭仕事に戻れました (^^)/




前回、予告していた通り、ドンファンの足元(せんの跡地)に、ミニバラのレディメイアンディナを植栽
20180114_142459_convert_20180114192910.jpg




そして、モニークダーヴを鉢上げしてパシュミナを地植えに。


…と思って、モニークダーヴを掘り上げましたが
20180114_142508_convert_20180114192848.jpg

何だか、根の形も変だし、あまり良い芽も見当たらないので、
鉢上げはやめてさよならすることに即断。
去年あまり咲かなかったのは、根がダメだったから当たり前なのね (´・_・`)



周りのビオラ、宿根リナリア、キャットミント、ディアシアダーラを一旦掘り上げ、
パシュミナのために、植穴を掘り進むと、いつもの粘土地層が露出。
20180114_144535_convert_20180114192822.jpg
この粘土地層には全く根が伸びていかないから不毛な土壌なのね (;д;)



できるだけ粘土を広く削って、腐葉土、お馬の堆肥、ミリオン、土壌改良剤を混ぜて埋め戻し、
パシュミナを植え、ビオラ、リナリアなどを植え戻しました。
20180114_163325_convert_20180114192759.jpg


モニークダーヴをリストラするのは、想定外だったのですが、
限りあるスペース、自分のキャパシティーを考えるとそれもやむなし。

増やした分だけ減らしていかないと、
抱えきれなくなるのは目に見えているので、そこはクールに!
ドSだからね (*`ω´*)



今期、プロスペリティー、サザンホープ、 ローズドゥグランヴィル、オーヴが加わるので、
同じ数だけリストラしなくてはと思い、せん、ゆうぜん、モニークダーヴをリストラ。

こんな風に、スコップで穴を掘るのもかなりしんどくなってきてるので、
あと何年、何回できるかわからないけれど、できる範囲で考えていこうと思っています。





最後まで読んでくれてありがとう ♡   また来てね~ (^^)/


人気ブログランキング

にほんブログ村

コメント

非公開コメント