fc2ブログ

希望がつながったつるバラ





このところのハードスケジュールと、昨日の寒さの中での庭仕事で、
昨日の夜は、夕食もそこそこにダウン ( ノД`)

12時間も寝て、今朝はすっきりもとに戻りました ☆ミ


ということで、まずは昨日の話から。



昨日は、花菜ガーデンのガイドの会の定例勉強会に行きました。
ガーデンの中に植栽されている木について、
名前、特徴や植栽されている場所など教えていただきました。


そして、何よりの収穫は、会長さんから、このところの悩みについて 身の上話ではなくて、つるバラね (^_-)-☆
うれしい回答をいただきました。



中途半端に芽吹いてしまったつるバラを来年も芽吹くようにするにはどうすればよいか…

むしってしまうのではなく、葉の付け根のところで切れば、ちゃんと芽吹くのだそうです!


つまり、これ↓を
20171210_140814_convert_20171211123201.jpg


このように↓ チョキ!
20171210_140838_convert_20171211123133.jpg


そういえば、剪定の時に切った枝の付け根から新しい芽が出ますもんね。
良かった~~、これで悲しいことにならずに済む~~~ \(^o^)/





そうとわかれば、急いで誘引! ということで、家に帰ってから早速パレードの誘引開始。


誘引開始前の写真がないのですが、
まず、とっても太くてまだ元気だけれど枝枯れ病みたいな気持ち悪い色になってる枝をカット
20171210_145604_convert_20171211123114.jpg



強風の中頑張ってここまで。
20171210_164316_convert_20171211123053.jpg


パーゴラの上までは手が付けられず、昨日は終了。
20171210_164319_convert_20171211123032.jpg



そして、本日、続き開始。

20171211_143257_convert_20171211195555.jpg
何とか完成!




次は、レオナルドダビンチ

20171211_123632_convert_20171211195741.jpg



完成
20171211_143342_convert_20171211195537.jpg
ずいぶん枝が減ってるのは、剪定したのではなく…



昨年に続き、今年もまた誘引中にシュートを二本折ってしまったため (;д;)
20171211_132747_convert_20171211195616.jpg
どうやら、場所のせいか、風で煽られることが多いために、
シュートの付け根がグラグラになってしまっていて、
誘引するときに力を加えると根元からポッキリと折れてしまうみたい ・゚・(つД`)・゚・



それから、ダフネ
20171211_143417_convert_20171211195518.jpg



ちょっとわかりにくいけど、完成 
20171211_151203_convert_20171211195458.jpg
今日はこれにて終了。


まだまだこれから、一番芽吹きの激しいピエールとか、
エゴノキを凌駕してしまっているプリPJルデューテなど、
問題児がのこっています…    

次の予定が立たないけど、がんばります!





にほんブログ村

人気ブログランキング

コメント

非公開コメント