fc2ブログ

ボロボロだけど咲いてます





台風以後、天気の良い日が続きます。

昨日は、花菜ガーデンのガイドの最終登板日でした。
まだ、なんとか花も残っていたので、
バラの歴史も含めて案内してきましたよ (*’U`*)


まだまだ、知識不足なので、私が案内するとあっという間に終わってしまうのね (^_^;)
もっといろいろ勉強せねば! です。





家の庭は、ボロボロで、もうやる気ゼロなんですが、
時々さいてくれる花に、慰められています。


玄関脇のホームアンドガーデン
20171103_120543_convert_20171103121558.jpg
帰ってくると、ちょうど目に入る位置に咲いてくれて、かわいい ♡



アントニオ・ガウディ
20171103_120636_convert_20171103121628.jpg
丸裸なのに一輪だけ咲いてました  (;д;) 




気を取り直して、 
今日は、これから着付け教室に行ってきます。

練習のために、家から着物を着ていこうと格闘して、ようやく完成。

夫には、   

    ご出勤ですか?    

…というお褒めの言葉を頂戴しました。

行ってきま~す  (^-^)/





最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

コメント

非公開コメント

No title

着付け教室に行くのに着物を着ていけれるんですかー?
それはすごいんじゃないの?

私も10年くらい前にCMでお馴染みの日本和装の着付け教室に通ったわ~
母が嫁入りに作ってくれた着物がタンスで眠ったままで申し訳なくて・・・
30分以内でバッチリ着れるようになったけれど着物で出かける機会がなくなったらあっという間に一人で着れなくなったわ(^-^; ダメね~


ssrg2015さんへ♪

ssrg2015さん、こんばんは (*^^*)  ありがとうございます ♡

いや~ん、ここにもお着物仲間がいたじゃないの~~ (*^^*)
嬉しい~ ♡

私も嫁入りで誂えてもらったものがあって、もう着ないかも~と思ってたら、
娘の卒様式の袴選びから始まって、どっぷり足を突っ込むことになって (^_^;)

なかなか着る機会がないから、着付け教室に行くのも大切な機会だからと格闘してます!
そして、新しいものが欲しくなって、また新たな深みにハマっていくっていう… ね (汗)

前に着れたんなら、すぐに思い出せるから、お着物着ましょうね~~ ♪