ちょっと気づいたこと
このところの台風のお陰で、落葉が激しくて、
お庭は掃除してもちっとも綺麗になりません (´・ω・`)
ピエール・ドゥ・ロンサール

ハゲハゲながら、いくつか花がついています。
ま、ほぼ吹っ飛びましたが、今年の秋は、返り咲きが10輪ほどつきました。
ピンクシフォン

よれてますが、かろうじて可愛らしさはキープ ♡
かおりかざり

このまま、終わるか?!
モニークブイグ

ヒョロ~ンとうなだれた先に咲いていて、お顔を見たら、あら 華麗 .゚+.(・∀・)゚+.
ラ・マリエ

がんばれ!
ピンクサクリーナ

鉢で、避難してたので、比較的軽傷で、可愛らしいお花を咲かせてくれてます。
テレトン

こちらも鉢だから、綺麗 ♡
鉢バラは、水遣りや冬の土替えが面倒だから、
極力減らす方針だったのですが、
こうしてみると、台風のときには避難できるという利点もあることに
気付かされました。
やっぱり多少は鉢も残しておくべきかも…と、ちょっと思い直した次第です (*´~`*)
最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪
ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。
応援クリックをよろしくお願いします \(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
No title
水遣り、土替え、肥料と手間はかかりますが、確かに鉢バラの方が管理しやすいですよね~
日当たり、風雨の面で移動できますしね。
私は極力地植えして、こっちに来ましたが良かったのか悪かったのか 笑。
まだまだ咲くんですね。
ではまた。
2017-11-01 22:23 しんしん URL 編集
しんしんさんへ♪
お世話のお手間と、天候による影響から逃れられる利点と、
天秤にかけて考えてみると、最近の想定外の気象状況下では、
両方取り入れていくのが良いのかもしれませんね~。
でも、でも… 、
地植えのほうがやっぱり生育はいいし、お世話も幾分楽だし。
奥様のためには、地植えは懸命な選択かと思います (・∀・)
2017-11-02 18:16 ダビンチローズ URL 編集