fc2ブログ

台風通過後の庭は、どう?




こんばんは!

今回の台風は大丈夫でしたか?



10月後半というのにこの台風。
そしてさらに新たに誕生した台風まで控えていて、
心穏やかに過ごせる季節には、まだ遠いようです。


今回の台風の鎌倉地区のクライマックスは、日曜から月曜にかけての深夜で、
ものすごい風と雨が吹き付けて、家は揺れるし音はすごいしで3時間ほど眠れぬ時間がありました。



朝起きてみると…
20171024_090053_convert_20171024221743.jpg
ドン・ファンの葉っぱはほぼ吹き飛び、



エゴノキはチリチリ(T_T)
20171024_090200_convert_20171024221549.jpg




塩を含んだ強風で、こんな様子
20171024_090301_convert_20171024221519.jpg



ダフネ
20171024_090113_convert_20171024221714.jpg
風と塩で傷んでるから、多分後一週間ほどで枯れ落ちるでしょう (T_T)



レオナルド・ダ・ビンチ
20171024_095015_convert_20171024221452.jpg
黒星病の被害がなくてよかったと思っていたのに、台無し 。゚(゚´Д`゚)゚。




ジュビリーセレブレイション
20171024_135007_convert_20171024221424.jpg
せっかく上がった蕾もほぼ全滅になりました。



そして、パーゴラ


南西向きに誘引しているパレードは、飛び出したシュート以外は意外と大丈夫だったのに。
20171024_090150_convert_20171024221619 - コピー



同じパーゴラの南東に誘引しているピエールは、
ほぼほぼ、すべての葉っぱが引きちぎれてなくなってました ((´・ω・`;))
20171024_090139_convert_20171024221644 - コピー




そして玄関横のホームアンドガーデンと新雪
20171024_150731_convert_20171024221306.jpg



一見すると、全然だいじょうぶじゃないの!と思うかもしれませんが、



シュートの先は、どれもこんな感じで…
20171024_150713_convert_20171024221351.jpg
せっかく伸びたシュートだけれど、
切り戻してあげたほうが、リカバリーが早いんじゃないかしらってくらいの様子です。


ご近所の住宅地を眺めてみても、やはり落葉の薄い葉っぱは、
どれも茶色に焦げたようなチリチリ具合になってましたから、仕方ありません。

この地に暮らすからには、ある程度の覚悟は必要ですから!   (´;ω;`)





最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

コメント

非公開コメント

台風

おはようございます。
台風21号の襲来で
大変だったんですね
海に近いと塩害が有るのですね
葉っぱ落ちたバラ回復するのでしょうか
気になる所ですね、まだ秋バラを楽しめる
時期にやってきた恨めし台風ですね
テレビで湘南地方高潮、高波
すごかったんですね、人的被害が
無かったので不幸中の幸いだったかも。
来春に向けて頑張りましょう
花菜ガーデンはどうでしたか。

No title

おはようございます。
テレビで江の島の悲惨な状況がニュースに
なっていたのでビックリしました。
ダビンチローズさんの所もお近くなので
如何なものかと思っていました。
塩害の影響がこんなにひどいとは、
折角秋バラを楽しみにしていたのに
残念ですね。
ダビンチローズさんの落胆ぶりが覗えます。
台風22号も気になりますし、いい加減に
して欲しいものです。
一日も早く新しい葉っぱが展開してくれると良いですね。

No title

ダビンチローズさん、こんばんは♪

台風の被害、大変でしたね(;_:)
せっかくのバラ…
ダビンチローズさんのお庭のバラ、
本当にきれいで私の好きな品種が沢山あるので、
私も楽しみにしていました(笑)
本当に残念ですね(T_T)
我が家も横浜ですが、やっぱり塩害で葉はチリチリ。
蕾も結構吹っ飛んでしまいました。
秋バラを楽しみにお世話してきたのに、
台風コラー(# ゚Д゚)!!って感じですね…
少しでも早くバラたちが回復しますように!

T&Nさんへ♪

T&Nさん、こんばんは(*^^*)  ありがとうございます ♡

今回の台風は、久々の痛手を被りました。
同じ台風でも、海上を通るルートの場合は、比較的塩害は気にならないのですが、
今回のように内陸を通ると、南風が海の塩を巻き上げます。
家の窓のガラスに、塩の跡がつきますから(T_T)

江ノ島は、うちから2キロほどしか離れていないのですが、
ヨットやフェンスなどが壊れている様子をニュースで見て、
改めてすごかったんだと驚きました。

今週末の台風も、沖にそれてくれることを祈るばかりです。

katatakaさんへ♪

katatakaさん、こんばんは(*^^*)  ありがとうございます ♡

私もテレビで見て、びっくりしました (^_^;)
江ノ島や海岸沿いは、いろんなものが壊れて悲惨なことになったみたいです。
次の日も、しばらくは海鳴りが聞こえていて、とても不気味でした。

塩害は、台風でも南の風が強いときに出ます。
5年ほど前にも、同じような塩焼けでチリチリになりましたが、
今回も日を追うごとに、その影響がわかりやすくなってきました (T_T)

今年は、もう諦めて来年に目を向けたいと思います。
ご心配ありがとうございました。

kaoriさんへ♪

kaoriさん、こんばんは(*^^*)  ありがとうございます ♡

kaoriさんのお宅のあたりも、塩害が出たんですね。
今回の台風がどれだけ強烈だったかが思い知らされます(T_T)

日を追うごとに、バラたちのチリチリ具合が激しくなってきて、
殺伐とした雰囲気になってきました。
またまた週末には、次の台風の襲来の予報が出ていますね。
いっその事、全部吹き飛ばしてもらってリセットするとか…
(かなり なげやり (^_^;)

いやいや、負けずに共に頑張りましょう (*^^*)