fc2ブログ

ようやく成長を始めたメイのほほえみ







連日の雨…


20171017_112026_convert_20171017134138.jpg
ピンクシフォン


雨の重たさで、殆どがこんな調子でうなだれてます。

足元には、散った花弁も散乱してますが、掃除することもできず、
ひたすら雨上がりを待つのみの庭です。





さて、昨年購入して、一年間ほとんど成長がなかったメイのほほえみ。

今年、ローズシナクティフの跡地に、ダフネととも植えました。

20171017_111748_convert_20171017134213.jpg




春はやはりあまり調子が良くなかったようで、あまり花は咲かず、
写真も2~3枚程しかありませんでした。


ようやくこの場所に慣れてきたのか、秋剪定の頃から成長し始めました (* ´ ▽ ` *)





ちょっとモーヴな淡いピンク ♡
オリビアローズオースチンとよく似た花色 (*^_^*)
20171017_111755_convert_20171017134515.jpg


雨で傷んでなかったら、もう少しきれいなんですが、それでもなかなかの美しさ!






20171017_111814_convert_20171017134452.jpg
ダフネとくっついてるのでわかりにくいですが、葉色の濃いのがメイのほほえみ、
右側の葉色が少し薄い部分はダフネです。


大した花数ではないけれど、春よりは随分元気になって、
蕾もまだ上がってきているので、もう少し楽しめそうです (o‘∀‘o)*:◦♪






最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

コメント

非公開コメント

No title

こんにちは!
ダビンチローズさんのバラたち、葉っぱがすごくヘルシーですね!
私のお庭は黒点で、もうむしり取るしかなさそうです・・・
メイのほほえみ、美人さんですね♪
花びらがバランスよく並んでいる感じで、
子供の頃にペンでプラスティックの定規みたいなのを使ってぐるぐる~ってするとお花が描けるやつ(ごめんなさい、名前がわからなくて、説明も下手で(;´・ω・))を思い出しました。

ゆーさんへ♪

ゆーさん、こんにちは (^o^)  ありがとうございます ♡

うちの庭も、かなり黒点にやられてますよ~ (^_^;)
半々くらいでしょうか。

そんなに頻繁に薬散しているわけでもないので、
なかなか完璧な防除はできませんよね、致し方ない!

プラスティック定規のやつ、覚えてますよ (*^^*)
懐かしいですね。
色んな色で、虹みたいにグラデーションしてるのとかを真似してみたりしてね。
うん、似てるかも (^_-)