倒れそう (T_T)
ボネが寝たきりになってお星様になってしまうまでの約一週間、
昼夜ず~っとボネに付きっきりだったので、
かまってあげることもできなくて、かわいそうな思いをさせてしまっていたココ。
お詫びに、ベッドになるサイズの円形の爪とぎを買ってあげました。

直径40センチほどで、お店で見たときは割と大きく見えたのですが…

お尻半分くらい はみ出してます (^_^;)

頑張ってお尻を乗せたら、今度は上半身がはみ出てる (´ε` )

結局、どうがんばってもはみ出ていて、かなり窮屈そうなんですが、
ママ、ほら、ちょうどいいよ

…とでも言ってくれてるようで。
ほんとに愛おしい子です (p_-)
さて、テッポウムシ被害のその後。
キンチョールをかけたバラたちは、今日の時点で木くずは出ていないのですが…。
新たに、ホーム&ガーデン

。゚(゚´Д`゚)゚。
そして アブラハムダービーも ! あまりの動揺に写真を撮ることもできませんでした
もう、あまりにもショックで、 笑っちゃう (T_T)
たすけてぇ~~~!
ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。
応援クリックをよろしくお願いします \(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
No title
ココちゃんもとっても高貴な顔立ちの猫ちゃんですね!
ボネちゃんと兄弟なのかな?
爪とぎのベッドの上で丸まってる姿が可愛いです♡
テッポウムシの被害、また新たに発覚でしたか~。
ホントに嫌になっちゃいますね!
でも、キンチョールを噴霧して木屑が出てこなくなれば大丈夫だと思いますよ~。
しばらくは念のために注意して見て下さいね。
2017-09-02 21:50 まあむ URL 編集
まあむさんへ♪
ココは、ボネの姪です。
ボネのお母さんと、ココのおばあちゃんが一緒です。
やはり、似てますか? (^^)
一緒にいるときは、とても仲が悪かったのですが、
やはり一人になると寂しいようで、最近は私のそばを離れなくなりました。
ココにしてみれば、このうちに来てから一人になることは一度もなかったわけですから、
彼女なりに何かを感じているのでしょうね(p_-)
テッポウムシ、もう、これでもかってくらいに次から次へと発覚して、
庭の半分くらいはだめになってしまうのではないかと心配になります。
今のところは、キンチョールをかけてから新たな木くずは出ていないので、
大丈夫ということなんですね?!
油断せずに今後もチェックを忘れずに、失わないように注意していきたいと思います!!!
2017-09-03 19:43 ダビンチローズ URL 編集
こんばんは〜
健気ですね〜 。。。
でもこんな素敵なプレゼントをもらったので
元気になってくれるでしょう!
テッポウ虫って こんなにどんどん出てくるものなのですか!?
我が家も気づいてないだけかも!
2017-09-03 20:46 のぶり〜ん URL 編集
のぶり~んさんへ♪
ココは、あれから犬のようにずっと私の後をついて回っています。
考えてみれば、ココがうちに来たときにはボネがすでにいましたから、
一人になるのは初めてのことで、何だか寂しいのでしょうね。
ココがいてくれることで、随分助けられていますから、
大事にしてあげなくてはと思っています (*´ω`*)
テッポウムシは、去年はプリPJルデューテとラウルフォルローの2本に入られましたが、
キンチョールをかけて駆除しました。
今年は、10本くらいやられていて、こんなにあちらこちらから木くずを発見するなんて、
ありえないことですよね (T_T)
4匹捕殺しましたが、すでに産卵されてしまっていたみたいです (p_-)
これまた、見にくい株の裏側に入っていることも多かったので、
のぶり~んさんも気をつけてみてみてくださいね!
2017-09-04 09:09 ダビンチローズ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-09-10 17:21 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-09-10 17:22 編集
鍵コメさまへ♪
はじめまして。
今年は、私の家だけではなく、テッポウムシの被害にあった方が
とても多かったように思います。
早いうちに手を打てば、見つけやすいし駆除しやすいようなので、
今に時期はひたすら根気よく見回るしかありませんよね 。
大切なお花を守るため、頑張りましょうね (*´ω`*)
2017-09-10 20:19 ダビンチローズ URL 編集