真夏の庭…なんだけど
雨… ばっかり…

これは、遅い梅雨というのか、秋雨というのか…

七月のカンカン照りがうそのような毎日…。
いい意味でも悪い意味でも、時間が止まったような庭の様子。
咲いてる小さなお花たちを紹介します
ローランガブロル

ダフネ

アントニオガウディ

ステファニーグッテンベルグ

どれも、春の花の半分くらいの大きさだけど、静かに咲いています。
あと半月もすれば、夏剪定で半分ほどの丈に切り詰めるのですが、
秋がそれほどたくさん咲くとも期待してないので、
頑張ってもそれほど咲かないのね~(-.-)
なすがまま、あるがままで、咲きたければ咲いてもらって、
秋を迎える予定です。
うちの場合、大概秋の花は残念なことが多いのですが、
皆様のお宅の秋の花は、綺麗に咲いていますか?
綺麗に咲いているお宅は、是非とも、そのコツを教えてくださいまし<(_ _)>
どうぞよろしくお願いいたします !!!!!
最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪
ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。
応援クリックをよろしくお願いします \(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
No title
日本なのに珍しいお天気ですね?
こちらは夏でも雨がふったり寒い日があったりするので、私はそれに大分慣れてきました・・・
ステファニーグッテンベルグ、花びらに透明感があって、とっても綺麗だと思いました!!
秋のバラ、たくさん咲いてくれると良いですね♪
2017-08-17 06:13 ゆー2010 URL 編集
ゆーさんへ♪
ほんとに何十年ぶりかの雨続きで、江の島あたりの海の家も
商売あがったりだと思いますよ。
昨日、今日と、ようやく晴れてきました。
今年は、今のところめずらしく黒星病がひどくなっていないので、
葉をおとして丸坊主になっているのは、一つだけ。
いつもは、もっと悲惨な庭になってるので、
少しは秋の花が期待できるかな~ (*^_^*)
2017-08-18 10:27 ダビンチローズ URL 編集