華やかなフランボワーズピンク ☆ プリPJルデューテ
6月になって、ようやくゆっくり庭を眺める時間が持てるようになりました。
バラが咲いている時は、忙しく外出して家にいる時間があまりなくて、
バラが無くなった今、ようやくほっと庭を眺めるというのもなんだかおかしな話なんですが…。
たぶん、この時期はみんなそんな感じなのかもしれませんね (^_^;)

私のようなガーゴイル (=∀=)
今日のバックデートの一番花の様子は、プリPJルデューテ

半つるということなんですが、限りなくつるに近い性質

房咲きで、中輪の花をこれでもかっ!とあげます。

最初はフランボワーズピンクみたいな濃い色から、薄いピンクに退色していきます。

後ろのエゴノキに誘引していて、エゴノキも少し辛そう (~o~)

うちで一番大きなつるは、パーゴラのパレードなんですが、
花数で言ったら、もしかしたらこのプリPJルデューテの方が多いのかもしれない?!
…と思わせるほどの花付きです。
昨年末、テッポウムシによると思われる木くずを発見し、
キンチョ―ルを注入して、退治できたのかどうかもわからないまま春を迎えました。
今のところ何とか枯れこむこともないので、大丈夫なのではないかと思っています。
とってもかわいらしい花だけど、とっても頼もしい花です (*≧∪≦)
最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪
ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。
応援クリックをよろしくお願いします \(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント