fc2ブログ

プリPJルデューテ





まだまだ肌寒い日が続きますね。
皆さんのお宅のお庭の様子はいかがですか?



姫ウツギが咲き始めました ♡
20170424_175130_convert_20170426211023.jpg



小さな白い花弁の裏側に、ピンクのラインが入って、とってもかわいいです!
20170425_154339_convert_20170426211003.jpg





牡丹
20170426_090343_convert_20170426210941.jpg
ようやく11個すべての花が開花しました (^^)/






そして、今年のバラの開花一番乗りは、 ドンファンでした。
20170426_164517_convert_20170426210852.jpg
全体的にも蕾の成長具合は一番早く、かなり時間をかけて3つほど開花しています (* ´ ▽ ` *)
この子は、ゴールデンウィーク半ばくらいから本格的に咲くかもしれませんね~。





さて、総括の続き。

今日は、プリPJルデューテ
IMG_7004_convert_20170426211545.jpg
2010年 フランス ギヨー シュラブ 中輪 ロゼット咲き  返り咲き




昨年5/8
IMG_6886_convert_20170426211457.jpg
フランボワーズピンク & オレンジ 



5/12
IMG_7128_convert_20170426211647.jpg
咲き進むとかなりピンクが薄くなります。




IMG_7129_convert_20170426211725.jpg
房咲きでたくさんの花をつけます。




IMG_7281_convert_20170426211804.jpg
シュラブということですが、この伸び方はどう考えてもつるとしか思えないくらいな勢いがあります。




5/25
IMG_7492_convert_20170426211841.jpg
花持ちもいいから、いろんな色が楽しめます ♡




とにかくよく伸びて、3m位の枝を何本も伸ばしました。
逆にちょっと扱いに困るくらいな伸び方で、シュートもかなり太くなりました。

秋にカミキリムシが枝肌を食べていたのを発見して、すぐに捕殺したのですが、
すでに産卵の後だったようで、冬の初めころに根元に木くずを発見しました。

テッポウムシ用のキンチョ―ルを何度か注入してみましたが、
退治できたのかどうか、いまだ確認できず ^_^;


ちょっと芽吹きの悪い枝はあるのですが、枯れるところまでは行っていなくて、
いまだ様子見状態ではあります。



で、今年の2月
20170202_161155_convert_20170426211344.jpg
去年の春のサイズに戻したくらいで剪定



そして、4/24
IMG_8370_convert_20170426210755.jpg
写真のアングルが90度違うのでわかりにくいかも、ですが、ちゃんと茂ってきましたよ ♡


蕾もたくさん (*´∀`人 ♪
20170426_205922_convert_20170426210830.jpg
キャンドルみたいにたくさんの蕾が上がってるのを見るだけで、気持ちもアゲアゲ (*≧∪≦)



かなりにぎやかに庭を彩ってくれそうです  +゚。*(*´∀`*)*。゚+




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

コメント

非公開コメント

No title

わぁ~・・・素晴らしい・・・牡丹がこんなにも美しく咲いていて感動しました!!
前のお家の庭に置いてきてしまったんですけど、頑張って掘り起こしてもってくればよかったなぁって、後悔です。
プリPJルデューテ、グラデーションが綺麗ですね♪今年もたくさん咲いてくれそうですね~。咲く様子が今から楽しみです♪

ゆーさんへ♪

ゆーさん、こんばんは(#^.^#)  ありがとうございます ♡

今年の牡丹は今までで最高の花数で、とっても綺麗に咲きました (#^.^#)
地植えにしてからは6年目ですが、以前のマンションで鉢植えで3年ほど育てましたから、
意外と大人になってたんですね (笑)

前のお宅に置いてきた牡丹、ちょっと残念でしたね~。
きっと、今頃咲いてるかもしれませんね (#^.^#)

プリPJルデューテは、かなりの勢いで蕾をつけてくれてます。
綺麗に咲いたら是非見てくださいね !