fc2ブログ

サポーター新年度開始




4月は、新しい年度の始まり。

今日は、横浜イングリッシュガーデンのサポーター説明会&河合先生の庭作り講座に
参加してきました (^^)/

20170419_145142_convert_20170419212906.jpg

バラもずいぶん成長してきてますよ~ (#^.^#)



20170419_145102_convert_20170419212633.jpg




20170419_144940_convert_20170419212532.jpg



一重のラナンキュラスがかわいい ♡
20170419_144713_convert_20170419212326.jpg



めずらしいライトグリーンの八重咲き桜  スマウラフゲンゾウ
20170419_115348_convert_20170419212258.jpg




たまたまとってきた写真がみんな地味な絵面になってますが、
ガーデンの中は、チューリップやヒヤシンス、ビオラ、ネモフィラやナデシコなどなど、
それはにぎやかなお花畑状態でした!  写真がなくちゃわからないですよね ^_^;



河合先生によると、バラのピークは今のところ例年並み(15~17日あたり)ではないかということでしたが、
このところ急に気温が上がっていているから、こんな日が続けばまたわからないですね~ (^_^;)
なんておっしゃってましたよ。


待ち遠しいですね~ (((o(*゚▽゚*)o))) 




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村   

コメント

非公開コメント

No title

サポーター説明会&講座お疲れさまでした。
素敵なガーデンを巡りながらお手伝いが
出来るなんて素晴らしいですね。

随分バラがワサワサして来ましたね。
一重のラナンキュラスがこんなに混植されて
いる姿は初めて見ました。
本当に素敵なガーデンですね。

バラの時期、横浜イングリッシュガーデンや
花菜ガーデンの二つのガーデンに参加のは
楽しくもあり大変でもありですね。
お体に気を付けて頑張って下さい。
どちらのガーデンも今年は訪れてみたいと思います。

もしかしたらダビンチローズさんにも
お会いできるかも知れませんね。

No title

今年から先輩ですね。
2年目になると色々とわかってきたんじゃないでしょうか?
こんなに素晴らしいYEGでの四季を全部見てきたって事でしょう。
見るもの見るもの最新だろうしすごいよね~
自宅では育てられない植物でもこんなに身近に楽しむ事が出来て羨ましいです。

来月は花菜ガーデンでいよいよデビューですね。
楽しみですね(^◇^)

katatakaさんへ♪

katatakaさん、こんばんは(*^_^*)  ありがとうございます ♡

サポーターになって、今年で3年目 (^.^)
なんだかあっという間です。

それぞれのガーデンの特色があって、いろいろと面白い体験をさせてもらっています!
イベントや勉強会など、新しい発見の連続です。

とはいえ、やはりプロと素人では越えられない大きな壁がありまして、
同じようにやってるつもりでも、なかなか思い通りの成果にはなりません。
自分の庭の環境で、どうしていくかは自分で見つけるしかないのかもしれませんね。

YEGも花菜ガーデンもそれぞれの楽しみ方があると思うので、
是非お越しくださいね ♡
お会いできるといいですね~ (#^.^#)


No title

こんにちは!
サポーターとして努力をされて、ポジティブですね♪日本は温かそうだから早くにバラのお顔が見れそうでうらやましいです。こちらはもう少し後になるかなぁ。
↓芍薬が楽しみです~♪私は去年新しく植えたのが葉っぱでてきました!

すごい

おはようございます。
横浜イングリッシュガーデンのサポータ
応募倍率すごいんですね、羨ましい限りです

比べ私が行っている植物園ボランティアは
誰でも入れるボランティアです。

花菜ガーデンも間もなくそろそろ
活動開始でダビンチさんの腕の見せ所ですね。

オーバーヒートで無理されないように。

ssrg2015さんへ♪

ssrg2015さん、こんばんは(*^_^*)  ありがとうございます ♡

昨日、お返事を書きながら寝落ちしました (^_^;)
大変失礼いたしました。

実は今年3年目に突入したのです…   何の進歩もありませんけどね (大汗)
全然わかってきてませんよ~、  やっぱり、 ????の連続です。

YEGと同じことをしようと思っても、同じようにはいきません。
なんででしょうね~?! 

来月ゴールデンウィークの後半からガイドデビューの予定です。
ヤバイですね~、どうなるんでしょう!!!
冷や汗かきながら、頑張りたいと思います。

ゆーさんへ♪

ゆーさん、こんばんは(*^_^*)  ありがとうございます ♡


なんか、ちょっと元気がなかったみたいな様子だったので、
ちょっと心配してましたが…。
ゆーさんは優しい人柄が、世の中のトゲトゲにかきまわされちゃうのかしら。
私みたいに図太くいっちゃって、なんとかなるさ! で、がんぱってね !

サポーターのお仕事も、いろいろ手を出し過ぎて、ちょっと後悔してますが、
やるからには頑張ります!

芍薬は、グイグイ大きくなるから楽しみですよね。
今日は牡丹の花も綻び始めました。 
ワクワクです!

T&Nさんへ♪

T&Nさん、こんばんは(*^_^*)  ありがとうございます ♡

横浜イングリッシュガーデンのサポーターは、今年補充定員が10名だったので、
かなりの競争率だったみたいです。
やっぱり人気はすごいみたいです。

花菜ガーデンは、今年から誰でも入れるようになったので、
友人もサポーターになることができました。

どちらのサポーターも、最初は軽い気持ちで始めたんですが、
今はかなりいっぱいいっぱいになってます ^_^;
なんとか乗り切れるように頑張ります!