オリビアローズオースチン アズ No.1
昨夜から、またまた強風が吹き荒れ、今朝は雨まで降って、スゴイ暴風雨でしたね!
今日は、お友達のお宅で、毎年恒例の味噌の仕込みをしてきました。
ばら友でもある友人たちと、楽しくおしゃべりしながら、いろんな情報交換 (#^.^#)
お庭も綺麗にお手入れされていて、春が楽しみです!
さて、総括第8弾 だったかな?
今日は、オリビアローズオースチン

2005年 イギリス DA 繰り返し咲き ロゼット咲き シュラブ 中香
昨年1/20

5/5

かなり早咲き
5/6

ソフトピンク ♡
5/9

6/21

2番花
6/29

となりはプリンセスアレキサンドラオブケント
7/14

ちょっとお疲れ気味 ^_^;
10/24

秋の花
そして今年2/5

ずいぶんしっかりしてきました ♡
初期生育が悪かったので、一年目はほとんど花もつかず大きくもなりませんでしたが、
二年目の昨年はいいかんじに成長して、お花もたくさん咲かせてくれました。
秋の花はあまり多くはありませんが、とにかく毎回紹介する通り、
これほどまでに耐病性の強い品種は他にない ! 我が家比
上から、右から、左から、黒星病の菌が攻めてきても、なんのその (;゜0゜)
全く病気にかからない抜群の耐病性のあるバラです。
とにかく病気に強いバラが欲しい人には、自信を持ってお勧めします!
ほんとだよ +.(*'v`*)+
最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪
ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。
応援クリックをよろしくお願いします \(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
No title
甘い味噌が好きなのですが、親父は田舎味噌なんですよね~
知り合いの方から頂く味噌はとても美味しくて、敵いませんね~
味噌汁にしたときにぜんぜん違う味になるのは不思議なんですよね~
2017-02-27 08:16 ねぎとろ URL 編集
ねぎとろさんへ♪
ねぎとろさんのお宅も、お味噌は手作りなんですね!
私も甘いお味噌の方が好きです。
毎年友人たちと一緒に作るんですが、麹の量を普通の六割増しにしてるので、
かなり甘くておいしいお味噌ができます (手前味噌ですけどね^_^;)
米麹だけと、麦麹との合わせと、二種類を全部で16キロ作ります。
でも、半分以上は人に差し上げるので自前消費はそれほど多くありません。
この味を覚えてしまうと、もう後戻りはできません (*^_^*)
2017-02-27 20:56 ダビンチローズ URL 編集