総括 ボニカ’82
こんにちは (^^)/
今日は総括第二弾、 ボニカ’82 を振り返ってみたいと思います。
ピンクの小輪 四季咲き 修景バラ 殿堂入り

ちょうど一年前の剪定した様子

5月16日

他の花より、ほんの少し遅めの時期に咲きます。
5月21日


5月23日

ここが満開の時期

こんな風に平咲きっぽくなってから退色していくので、房になった花の濃淡が楽しめます。
7月21日

二番花 ぼちぼちな感じ
10月13日

秋の花の写真はこれだけでした ^_^;
あちらこちらで、少しずつ咲いていたイメージです。
耐病性は抜群だし、他のバラとは隔離されたような場所なので、
黒星病にはかかりませんでしたが、11月後半くらいから葉が黄変して、
はらはらと葉を落として12月にはほぼ丸坊主になりました (@_@)
ただいまの様子

今年は、ベーサルシュートも出ず、サイドシュートも2本くらいで、
サイズ感はほぼ去年と同じと思われます。
今、これを書いて見直してみると、ちょっとうっとおしい感じもするから、
もう少しコンパクトにしてみようかしら… なんて、ちょっと思ってしまいました。
(´・_・`)
明日、決断実行したら、またその様子をアップしますね (^^)/
最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪
ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。
応援クリックをよろしくお願いします \(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント