fc2ブログ

ほんと、へこむ (-"-)





今日は、まずプリPJルデューテを剪定誘引から始めてみました。


これは、春ね (^.^)
IMG_7492_convert_20161226211452.jpg


半つるということなんですが、伸び方が半端なくて、
どう考えても正真正銘のつるバラではないかという伸び方をします。

つる扱いを前提としていない場所に植えてしまったため、
どうにも収拾がつかなくなっており、とりあえずエゴノキに絡めています。

今年もグイグイと伸びてエゴノキより大きくなってしまいましたが、
どこにも行き場がないので、残念だけど短めにして去年と同じサイズに戻しました。
エゴノキとプリPJの区別がつかないので、画像ありません ^_^;


そのあと、ラマリエの土替え
IMG_7963_convert_20161226205625.jpg



テレトンの土替え
IMG_7323_convert_20161226205813.jpg



ピンクサクリーナの土替え
IMG_6990_convert_20161226205910.jpg



プレイガールの土替え
IMG_6776_convert_20161226205944.jpg



レディメイアンディナ (ミニバラ) の土替え
IMG_6818_convert_20161226205705_20161226213150e02.jpg




そして、穴掘りが嫌なんで後回しにしてたイブピアジェの掘り上げ。

IMG_8253_convert_20161208210158_20161226210347fce.jpg

そしたら…






そしたら、例の、ほんとにもうがっかりするアレを見つけてしまい
一気にヤル気 ダウン ↓ (ノ_<)

なんで、イブピアジェを地植えから鉢上げしようかと思ったかといえば、
思ったほどいい花が咲かなかったから。
何かへんなかんじだったから。
やっぱり理由があったのね (-"-)



私は、癌腫は見つけた時点で廃棄処分。
ほんとは植穴の土を全部取り換えるのが理想だけど、
半分くらいは捨てて、半分は熱湯消毒。

今日はここで力尽きました 。゚(゚´Д`゚)゚。 え~ん






最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

コメント

非公開コメント

No title

こんにちは!
ぐんぐん伸びてくれるって頼もしいですね!
お手入れが順調に進んでいるとおもったら、まさかの癌腫をみつけてしまったのですね・・・テンションがおもいっきり下がってしまった事と思います・・・元気だしてくださいね。私も今度根元を確認しようと思っている子がいたのでした・・・それを思い出しました!家に戻ったら掘ってみます。

No title

こんばんは~

へこみますよね~
ダビンチローズさんは即処分なんですね。

うちのはまだ雪の下にいます 笑。
(雪とか寒さで死んでくれたらいいのに~ 無理とは知っていても)

今日、北海道の家に帰って来ました。
すんごい雪ですよ~。
飛行機、空港上空で1時間旋回してました。
(元CAのダビンチローズさんなら何回も経験あるんでしょうが)

ふう、疲れた~(おかげでスマホでドラマ2つ見れたけど 笑)

良いお年を~

ではまた。

こんばんわ

露地でアレが出たら
めちゃ凹みますねえ・・
お気の毒です。

当方もイヴピアジェにあこがれて
ゲットしましたが
花が小さすぎるので変と思ったら
アレでして
即廃棄処分しました
即処分派です。

今栽培してるのは
幸いアレじゃなくて
あの独特の巨大な花を咲かせてくれてます。
めちゃいい花です(^^♪

ゆーさんへ♪

ゆーさん、こんばんは(#^.^#) ありがとうございます ♡

ほんとに (T_T)

鉢バラの土替えは、いやでも癌腫の確認ができるけど、地植えとなると掘ってみないとわからない。
だけど、何かがやっぱり変だなって気になってると、やっぱりそれなりの理由があるんですね (-.-)

ほんとにへこみますが、もう事実は受け止めるしかない!行動あるのみ!!!
負けませんよ (^^)/
そのうち身体が動かなくなった時に諦めようと思います。

ゆーさんちの子は、無事でありますように (#^.^#)

しんしんさんへ♪

しんしんさん、こんばんは(#^.^#)  ありがとうございます ♡

そうです、私は即処分派です。
心が弱いので(笑)ずっと気にしたまま、持ち続けることができません。

たぶん、育て続けてあげられる人は、心が強くて優しいのだと思います。


北海道はすごい雪みたいですね!
ニュースでもよくとりあげられていますものね。

飛行機が着陸するのも、大変ですよね。
天候回復待ちとか、場合によっては着陸できなくて、とんでもないところに
飛ばされることもあるから、無事に到着できてよかったですね ♡

お正月休みをゆっくり楽しんでくださいね(^^)/

魚菜さんへ♪

魚菜さん、こんばんは(#^.^#) ありがとうございます ♡

魚菜さんのお宅の初代もアレでしたか! (-.-)
ほんとにへこみますよね~。


それでも、以前に比べれば冷静に対処できるようにはなりました。
慣れと言うのは成長なのか、諦めなのか…。

魚菜さんちの二代目は、立派な花を咲かせてくれてるんですね。
うちはただいま断捨離中なので、新たにお迎えすることはないけれど、
魚菜さんちのイヴちゃんで、和ませていただきます (#^.^#)