fc2ブログ

お庭がなんだか寂しいの(T_T)



昨日の午後から風が強く、今日も鉢のバラは避難所です。

鉢が倒れないようにフェンスにくくりつけている場所は、日当たりが今ひとつで、
せっかく晴れているのに、お日様に当ててあげられないのが残念です。

しかも、今見たらまたコラーユジュレの枝が折れてました……、 凹む(T_T)





ボニカ’82が、ようやくいくつか咲き始めました。

IMG_1296_convert_20140526114923.jpg
殿堂入りのバラで、小さな花が房になって咲きます。
この状態が一番かわいいけど、すぐにダーッと開いてしまうのでちょっと悲しい感じ。

もっと株が大きくなれば、花がいっぱいついて可愛いのかな?





ラローズドゥモリナール
IMG_1279_convert_20140526115318.jpg
どの花も何だかみんな傷んだお顔なので、摘んで家に飾りました。いい香り






コラーユジュレ
IMG_1281_convert_20140526115013.jpg
一枝に大きな花を房になってつけるので、迫力があります。
だから、折れちゃうのね(T_T)






ペッシュボンボン
IMG_1283_convert_20140526115037.jpg
しましま~(*^_^*)





バラは一通り順調に咲きましたが、宿根草が今ひとつ


ニゲラ
IMG_1297_convert_20140526170505.jpg
手間なしで育つって話だったのに、今だ咲かず。





ガウラ
IMG_1300_convert_20140526170726.jpg
これも、同じく今だ咲かず。
花菜ガーデンのガウラはきれいだったなぁ~(-.-)





べロニカ
IMG_1301_convert_20140526170756.jpg
これは6月から8月が花期ってことだし、もう少しでイケそうな感じ



バラ以外の草花を、花のつくタイミングや彩りを考えて植えつけるという高等技術は
まだ持っていないので、経験値から学んでいくしかないのでしょうね。

難しい……




最後までお付き合いくださってありがとうございました





人気ブログランキングへ


にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村




コメント

非公開コメント