fc2ブログ

花菜ガーデン & うちのつるバラ 新雪・ホーム&ガーデン




こんばんは (^^)/



今日は、花菜ガーデンに行ってきました(^^)/


今日の花菜ガーデンは、チューリップがとっても綺麗でしたよ (#^.^#)
20161211_150754_convert_20161211190113.jpg



ただいま、オータムチューリップが満開です。
20161211_151159_convert_20161211190145.jpg




20161211_151342_convert_20161211190218.jpg



先日お話ししたように、今日は花菜ガーデンのガイド研修と実地テストでした。

学生時代と変わらず、こんなに年をとってもやっぱり前々から地道に準備するというのができなくて、しかも頭の中身もさらに怪しくなっているものだから、出来栄えは惨憺たるものでした   (>_<)

でも、こまかなアドバイスをいただいて、これからの伸びしろに期待していただくということで、まずは合格をいただき、  …というか、全員合格なんですけどね ^_^;
来月また筆記の試験を受けることになっています。


とりあえず今はほっと一息 ♡
20161211_151908_convert_20161211190250.jpg



来年の春に、流れるような口調で案内できるように、頑張りたいと思っています!
20161211_152411_convert_20161211190332.jpg







うちのバラはというと、そろそろつるバラの誘引も始めなくてはと思いつつ、
なかなか落ち着いて作業する時間がなくて、ほとんど進んでいません。

ようやく、昨日と今日で、一番簡単そうな玄関横の新雪とホーム&ガーデンの誘引を終えました。



誘引前
IMG_8255_convert_20161211195813.jpg
右が新雪  左がホーム&ガーデン



誘引後
IMG_8265_convert_20161211195831.jpg

新雪は、今年誘引に失敗して花芽が付かず、早い時期に大胆に枝をカットしたので、
それほど枝を選ばずに誘引しました。

ホーム&ガーデンは、昨年に続き今年も立派なシュートを2本もなくしてしまい、
誘引しにくい枝ばかりが残ってしまっていたので、混みあっている部分をかなりカットして、
枝を選びました。

それほど広いスペースでもないので、すっきりと納まるようにしたつもりですが、
来年どんな景色になるのでしょうね~  (〃▽〃)




まだまだ、冬作業は続きます。  

奔放に伸びたパーゴラのパレードやピエールをやっつけて、年内に 終わらせたい… です!



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

コメント

非公開コメント

No title

こんばんは! ダビンチローズさん

お久しぶりです。
12月に満開になるチューリップがあるとは
知りませんでした。
オータムチューリップと言うのですか
普通のチューリップとは、種類が違うのですね
一度見たいですね。

もうつるバラの誘因を始めたのですね
見事な誘引で来春が楽しみになりますね。
まだまだ作業が続くようですが
寒くなってきますので風邪を引かないよう
気を付けて下さい。

花咲かじいさんへ♪

花咲かじいさん、こんばんは (#^.^#)  ありがとうございます ♡

オータムチューリップ、とっても綺麗に咲いていましたよ (^.^)
チューリップは一度低温を経験させないと目覚めないので、
予め低温庫で温度管理をして、春と勘違いさせて咲かせるらしいです。
その温度管理は一般家庭ではできないノウハウがあるようで、
球根メーカーが処理したものでないとうまくこの時期には咲かないようです。

つるバラの誘引は、できれば今月中に終わらせたいと思っています。
成長してくれるのは嬉しいですが、大きくなりすぎるとだんだん手に負えなくなって、
悩ましいところです。

これからまだまだ冬作業がありますから、花咲かじいさんもお身体に気を付けてくださいね (^^)/