秋バラ、咲いてますか?
おひさしぶりこ (^_^;)
バタバタしてまして、言い訳できないくらいPCから遠ざかってしまいました。
その間のバラに関するいろいろを、かなり手短に報告いたします(^^)/
ちょっと前に、花菜ガーデンのガーデンガイドの勉強のため、ガイドさんに随行して、
実際のガイドの様子を見学してきました。

今年は、長雨・日照不足など、バラにとってはかなりつらい天候が続き、
花菜ガーデンのバラは、ちょっと残念な様子でした。
フェスティバル前に行ったときは、まあまあこれからかな~なんて思ってましたが、
シーズンを迎えても、あまり変わり映えせず。
これは、花菜ガーデンのみならず、たぶん皆さんのお宅で感じてることかもしれません (T_T)
バイランド

これは、前から気になっていた修景バラ。
とっても綺麗だし、丈夫なんだと思うんだけど、ちょっとお花が小さいのね (-.-)
でも、とっても綺麗に咲いてました ♡
そして、次の日、横浜イングリッシュガーデンのお手伝いにいってきました。
今回は花柄切り。
ハローウィーン

先日のお手伝いでは、途中で終了してしまってどうなることかと思ってましたが、
とっても素敵に飾ってありましたよ ♡
ディスタントドラムス

横浜イングリッシュガーデンのバラたちは、四分咲きくらいで、
まだたくさんの蕾がありました。
まるで、春のような花付きで、こんなに悪条件の気象で、
よくここまで咲かせることができたと、河合先生とスタッフの皆さんの尽力の賜物と
あらためて感心しました!
そして、今日の我が家

今咲いてる花を摘んで、ちょっと記念写真 (#^.^#)
ま、お察しの通り、うちも残念な庭に変わりはなく、お寒い景色でございます。
今年は、仕方ない! って、去年も大して咲かなかったけどね ^_^;
この秋のテーマは、断捨離。
できるだけ花を減らすために、あまり好みではなかったものや、
花持ちの悪い花、サイズ感が違ったものなどを
処分しています。
バラだけではなく、宿根草などももう一度見直そうと思っています。
さらに、うすうすいやな予感はしていたけれど、
抜いてみたらやっぱり癌腫だったりするものもあって、
今年はかなり入れ替えが多くなりそうです。
とか言いながら、また新しいバラを買っちゃったんですけどね。
次回、お花が咲いたら、報告しますね (^^)/
最後までお付き合いくださってありがとうございます? また来てね~~♪
ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。
応援クリックをよろしくお願いします \(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
こんばんは☽
当分は時間がある時はゆっくり体を休めて下さいね。
今日まつおえんげいさんに行って来ましたがほとんど咲いていませんでした。
どこも一緒ですね。
バラ断捨離ですか。
ダビンチローズさんのカテゴリ見たらずらっとバラ~~~ですよね!
来年はどんな風に変わるのかな?
楽しみにしてまーす\(^o^)/
2016-10-17 22:28 ssrg2015 URL 編集
ssrg2015さんへ♪
なんだか落ち着かないのもありますが、殺風景な庭を見ていると、
ブログを書く気力もなくなりますね (T_T)
このまま冬に突入していくのかと思うと、来年の春まで寂しい景色のままかしら?
なんとかせねば!
ssrgさんのお宅は、どうですか?
秋バラは難しいですよね~ (-.-)
断捨離、いろいろと迷走中ですががんばります (^^)/
2016-10-19 20:32 ダビンチローズ URL 編集