fc2ブログ

無駄な抵抗か?





昨日、今日と、また夏のような暑さに襲われていますが、
皆様いかがお過ごしですか?

私は、ババアになったせいか、汗が止まらず、
一日3回くらい着替えないと間に合わないくらいの滝汗をかいております 



今日こそまた、薬散しようと目覚まし時計を5時にかけましたが、
あっさり挫折して、またまた先延ばしになってしまいました ^^;

この豆腐のような根性を何とかしないといけません!
おかげで庭は、落ち葉だらけの悲しい風景になってます。


ダフネ
IMG_8140_convert_20160927210126.jpg
久しぶりに、天辺に一つだけ咲きました。




ゆうぜん
IMG_8139_convert_20160927210201.jpg
これまた久しぶりにこんにちは ♡




せっかく天気もいいことだし、少しずつでも庭のお手入れを再開しなくてはと、
こま切れの時間ながら、ちょっとお手入れ頑張ってみました。


で、本日もっとも成果として報告できることといえば、ここ ↓
IMG_8136_convert_20160927204959.jpg



今月1日に、エゴノキの根がバラの植穴を侵食していたのが発覚したあの場所。
IMG_8113_convert_20160901202948.jpg



ここを仕切るべく、以前芝生の根止めに買ったしきりを入れ、
IMG_8138_convert_20160927205056.jpg




埋め込みました (*^^)v
IMG_8142_convert_20160927205639.jpg
夕暮れ色になってます ^_^;



こんなもので、どうなんでしょうね~ (-"-)

気休め程度かも知れませんが、無いよりましかしら ?






最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪


ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村  

コメント

非公開コメント

No title

介護保険の2号被保険者にまだなっていないジジイな私ですが(笑)、私も沢山着替えているから大丈夫ですよ。。。

それに1日中エアコンの効いた部屋で快適に生活するより全然健康的ですよ~

私も冬になったらバラを地植えにしようかと思っているのですが、そのときはバラの根域を制限するために根域制限バックのなかに植えようかと思っています。

植え替えするときも便利ですしね♪

こんにちは~

あはは・・私も久しぶりのお日様だったので
家事を優先して庭仕事は出来ませんでした・・
それでも草取りをちょこっとかな。。
そんなことしてると又天気が怪しくなるしネ!(^_^;)
あ、うちも落ち葉を掃きましたー(笑)
ぽつぽつでもこんなきれいなバラさんが
いたらいいなぁー

エゴノキってすっごい根を張るんですね~
それと こんな裏技のグッズ?もあるんだねー
これでバラさんを守ってくれるといいですね!

No title

わたしも根性豆腐でできてます(=_=;)

なんだか毎日台風の後か?!
って感じで、つい目をそらしてしまいます。

ねぎとろさんへ♪

ねぎとろさん、こんばんは(#^.^#)  ありがとうございます ♡

もう、汗のかき方が半端ないのですよ。
今日も花菜ガーデンでお仕事してきたんですが、汗が目に入って、
ずーっと泣きっぱなしでした (T_T)


根域制限バックって、どんな奴ですか?
なんかとっても良さそうな響き ♡

それぞれが、影響し合わないように植えるのは、いいですね!

のぶり~んさんへ♪

のぶり~んさん、こんばんは(#^.^#)  ありがとうございます ♡

今月は、ず~っと雨だったような気がしますね。
鉢バラの水やりがサボれたのだけが唯一の恩恵ですが、
うちも、葉っぱはどんどん落ちてます (-"-)

バラの成長と共に、落ちる葉っぱの量もすごくて、
掃いてもはいてもあっという間にも元通りになってます。

いやいや、のぶり~んさんちはいつもいろんな綺麗なお花が咲いてるから、
私の方が羨ましいっす。

この根止めは、一枚100円で売ってます。
高さは20センチくらいかな~。
繋げて使えるようになってるので便利ですよ (#^.^#)

効果は…   また報告します!

Russian Rose さんへ♪

Russian Rose さん、こんばんは(#^.^#)  ありがとうございます ♡

ねー、豆腐から鋼にしないといけませんよね ^_^;

努力とか、忍耐とか、志とか、そういう言葉に憧れます!
そういうところとは程遠いところで、もう何十年も生きてきてしまった… 。

でも、大丈夫! 
Russian Rose さんは、やればできる子 だから (*^^)v

こんばんは☽

隠れ吉本!大笑いです( ^)o(^ )
センス抜群❣

仕切りかなりの効果ではないでしょうか。

ダビンチローズさんのオリビア四季咲きですか?
我が家のえらい元気がないなぁ・・・と株元を見たら木屑が‼  テッポウムシ用のキンチョールの針が奥の方まで行くのでビックリよ。翌日枝がしおれているので根元から切ると おお(◎_◎;)大きい幼虫が死んで出てきたよ(+o+)
それから3日で春以来の新芽が出てきたよ💕

早く気づけっちゅうねん!(笑)


ssrg2015さんへ♪

ssrg2015さん、こんばんは(#^.^#) ありがとうございます ♡

仕切り、イケますかね~ ^_^;
芝生の時は、それなりの効果はあったんですけど、モノが違うからどんなもんか…。
ssrgさんにそういわれると、イケる気がします (^^)/

オリビア、大変なことになってたんですね!
やっぱり虫も良くわかってるんですね~、これは上物だって。
病気にもならんし、きっと美味しいんじゃないかと思います。

まずは、復活おめでとうございます♡


うちのオリビアは、素晴らしい耐病性を発揮し続けてて、
株の成長ぶりもかなりイイカンジなんですが、
肝心の花がまだ期待値を超えてない感じです。

カタログのような溜息の出るような花は来年かしら?