fc2ブログ

もう、どうにも止まらない






こんばんは(#^.^#)


ここ2回ほど、週一で薬散してるにもかかわらず、今ひとつ顕著な成果が見られず、
じわじわと広がる黒星病を苦々しく眺めております<`ヘ´>


地面に落ちている病葉が悪さをしてるというのも否定できませんね~。
お掃除しきれてない私が、やはり元凶ということですかね (>_<)




モニークダーヴ
IMG_7976_convert_20160714221425.jpg
気づいたら、この子もかなりの葉を落としておりました。 ごめんね 




さて、昨日思いついてしまったこと!


今一つ、調子が悪い新雪
IMG_7435_convert_20160714221335.jpg



昨年はかなり勢いよく枝を伸ばしたのに、今年は、新芽がつぶれたみたいな変な様子。




IMG_7180_convert_20160714221314.jpg




花も少なかったけれど、とにかく葉も育たなくてスカスカ (T_T)




IMG_7972_convert_20160714220827.jpg



で、この際切ってしまえ~    と、言うことで、


チョキチョキ
IMG_7973_convert_20160714220911.jpg
病気で葉を落としたのではなくて、新芽がでなかったスカスカな感じがわかるでしょ?



そしたらもうとまらなくなってしまって、


IMG_7974_convert_20160714220934_20160714222324f90.jpg


あ~、すっきり ♡

これだけ切ってしまうと、たぶんダメージもかなり大きいとは思うんですが、
それでだめなら、それはそれで悔いは無し!!!

かなりのドSなダビンチローズでございます。
へへへっ (`∀´)





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

コメント

非公開コメント

ワカリマス(*^_^*)

こんばんは(*^^*)

よ~くワカリマス✨
切り始めると 私も止まらなくなります(#^^#)そして すっかすか・・

しかし 
”それでだめなら、それはそれで悔いは無し!!!” Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 潔い~!
カッコイイ~

きっと元気にしげってくれますよ(*^^*)

衝撃です!!

我が家の庭、蔓バラに比べるととてもうらやましい新雪ですが、切ってしまうのですね~。
我が家はすっかすかどころか、丸坊主ですよ、、、、。

No title

一旦調子を落とすと数年間沈黙する植物が我が家にもいますが・・・

私は無理っす。
こんなにバッサリとはできないす。
根の量と葉の量を調整するんだからと、分かっていても切れないです。

さすが!!
ドSのダビンチローズさん!!
(失礼しました。)

No title

おはようございます☔

やりましたね~
うちにもこんなにしたいのは山ほどあったりして(^▽^;)

私もやっちゃおうかなぁ(≧▽≦)

No title

おおおおーーーなんんとーー私、いま抜きたい薔薇が3本あるの。でも可哀想かな、、、とか悩んで思い切れなかったけれど!どSなダヴィンチさんに勇気貰った感じ!!有難う😁💕

rekuぼたんさんへ♪

rekuぼたんさん、こんばんは(#^.^#)  ありがとうございます ♡

わかってくださいます~? (#^.^#)
そうなんですよね、チョキチョキやってるうちに何かに火がつくというか、
人格が変わるというか…  ^_^;

でも、ある程度、手を尽くしてるのにもかかわらず理由が見つからなかったら、
もうしょうがないかな~って思っちゃって。

優しいお言葉ありがとうございます♡

MAUVEさんへ♪

MAUVEさん、こんばんは(#^.^#)  ありがとうございます ♡

2番花が咲くころから、病気だったり害虫だったりの被害で、
バラの様子もだんだん残念な様子になっていきますよね~。

これからさらにつらい時期に突入しますから、
私も覚悟はしてます ^_^;

小さいブッシュは、切るのに躊躇しますが、
つるバラは、伸びてなんぼじゃないか!と思っているので、
やっちゃいましたよ。

病気で葉を落としたのなら、いずれ再生しますが、
芽自体がつぶれたみたいになっていて、新しい葉はもう出ないからスパッと (^^)/
決してお勧めしません (^_^;)

ねぎとろさんへ♪

ねぎとろさん、こんばんは(#^.^#)  ありがとうございます ♡

ねぎとろさんは優しいんだな、きっと ♡

私は、何かの拍子に心の中でプツッと音がして、もういいやって思っちゃうんですね ^_^;


バラ栽培自体のキャリアも4年目で浅いけど、これから先あとどれくらいできるかっていうのも、
あまり自信がないので、長い目で見るっていう余裕がないんですね~。

それにチョキチョキやり始めると、なんだか止まらなくなっちゃう。
これでもかぁ~って…   やっぱり ドS (^_^;)

ssrg2015さんへ♪

ssrg2015さん、こんばんは(#^.^#)  ありがとうございます ♡

ssrgさんのお宅は、うちの何倍ものバラがあるから、きっと似たような子もいそう (#^.^#)


同じ品種でも、個体差があって、病弱な子だったり持病もち(癌腫)だったりいろいろあって、
頑張っても無駄なバラってあるんだって、花菜ガーデンのガーデナーさんも言ってたし。

特にうちは狭いから、調子崩してるバラにスペースを割いてる余裕もないので、
ダメだったら早めに見切りをつけて切り替えようと。
それから時間的にも、あとどれだけ続けられるか自信がないので、
待ってられないのね~ (^.^)

結構、賭けだから、もしやるなら覚悟してから ね!

Akkoちゃんへ♪

Akkoちゃん、こんばんは(#^.^#)  ありがとうございます ♡

なんか、私、背中押しちゃいました?  (笑)
実は私も、入れ替え(リストラ)を考えてるのがほかに3~4本あります。

この狭い庭が窮屈そうだし、なんか調子がおかしいし、あんまり綺麗に咲かないし、とか、
いろいろ理由はあります。
確かにかわいそうな気もするけど、私には時間もないし心の余裕もないので、
スパッと割り切っていきますよ~ 。
それにドSだし ^_^;

こんばんは〜

ほんとにうちも いろんな虫、病気のオンパレードです ー!
そのため 元気のない株が多いです!
ダビンチさんのお庭が そうなら 我が家なんて仕方ないのかな? (笑)
今日、 並べてある鉢を引っ張り出して株元のカイガラムシをゴシゴシ、
枝を空いて サッパリ、 黒点、 ハダニの葉をむしり、
ついでに周りの草取り、最後に オルトランを蒔いて
スプレーをシュッシュして終了!
10鉢以上 スッキリさせました。

今年は今までにない一番の被害だと思います! …>_<…

のぶり~んさんへ♪

のぶり~んさん、こんばんは(#^.^#)  ありがとうございます ♡


のぶり~んさんは 今日お庭頑張ったんですね! エライ!!!!! (#^.^#)
私も少し頑張ってみましたが、たいして進んでおりません  (T_T)


なんか、花柄摘みしたり要らない枝切ったりシュートを引っ張ってみたりとかしながら、
ことしの冬にこれはどうしようかな~なんてぼーっと考えてると、
たいして仕事もしてないのに、時間だけがどんどん過ぎてたりしてね~ 。

考える前に、とりあえず手を動かしましょう!って話なんですがネ ^_^;


年々変わっていく気象状況や、それに伴う害虫や病気の発生の仕方の違いに、
的確に対処できるわけもなく、毎年右往左往してる気がしますが…。

苦しいのはみんな一緒!! 負けずに頑張りましょうね (#^.^#)