軽井沢のバラ満喫☆
軽井沢に行ってきました(^^)/

タリアセン
タリアセンでは、ちょうど昨日から假屋崎省吾の特別イベントが始まっていて、
展示とともに假屋崎さんと共にバラ園散策なんてのもあったようです。
私は行ってませんが… ^_^;

ちょうど今がバラの時期で、7分咲きくらいでしょうか。
まだまだ蕾もたくさんあって、天候にもよりますが、
満開まであと数日といった感じでした (* ´ ▽ ` *)

軽井沢レイクガーデン
二日目の今日は軽井沢レイクガーデンに行ってきました (#^.^#)

とってもたくさんのイングリッシュローズが植えられていて、
それはそれは見ごたえのあるガーデンでしたよ ♡

馴染みのある宿根草たちもたくさん見かけましたが、
やはり涼しい気候だからこそ、イキイキとしているんですね~。

バラはというと、勝手な推測ですが、わりとどのバラも小さくて若いのではないかという印象です。
それとも、YEGや花菜ガーデンは暖かい地域だから成長が早いのか??

ワイルドイブ

スウィートジュリエット

バラに囲まれた5月が終わり、花がなくなってちょっと寂しく思っていたこの頃でしたが、
さわやかな空気と、鮮やかな緑と、華やかなバラたちに癒された2日間でした +゚。*(*´∀`*)*。゚+
最後までお付き合いくださってありがとうございます? また来てね~~♪
ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。
応援クリックをよろしくお願いします \(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
素敵な所ですね
軽井沢タリアセンうわさに聞く
一度は訪ねたいところです
それに軽井沢レイクガーデンも
高原で涼しくバラもこの時期良いでしょうね
高原のすがすがしい空気たっぷり吸って
気持ちもすがすがしくなられて良かったですね。
高原のイングリッシュローズ一度見たいですね。
2016-06-19 06:00 T&N URL 編集
おはようございます〜
こういった時期のずれた場所に行って愛でる!
って 手もありますね! (^_−)−☆
涼しくて バラも生き生き咲いていそう…♬
ここ最近の 強い陽射しは 可哀想ですもんねー
昨日、やっと 本格的な 薬散が出来ました。^o^
2016-06-19 08:29 のぶり〜ん URL 編集
T&Nさんへ♪
軽井沢は、新幹線ができたおかげで、東京駅から一時間ちょっとで行けます!
それなのに、季節は一か月半くらいの差があって、5月初旬のころを思い出します(#^.^#)
とても素敵なところでしたよ♡
冬の雪の時期は厳しいものがあるようですが、それ以外は日中と夜の温度差が大きくて、
植物にとってはとても好ましい環境のようです。
素敵な別荘地もたくさんあって、指をくわえてかえってきました (^_^;)
2016-06-19 20:26 ダビンチローズ URL 編集
のぶり~んさんへ♪
のぶり~んさんは薬散できたんですね!いいなぁ~ (T_T)
うちも病気が広がってきています^_^;
壁際はうどんこ、庭の中心に近いところは黒星病がじわじわと広がっています.
2番花もそろそろ花芽が上がってきていますが、
どれだけ葉を残した状態で夏を越えられるかがカギになってくるので、
なんとかここで食い止めなくてはとちょっと焦っています。
私も薬散しなくては~ (@_@;)
2016-06-19 20:33 ダビンチローズ URL 編集