大きくならなくてもいいの ロココ
さすがに連日のイベント続きで、ちょっと疲労感の漂うこの頃。
今日は義母を招待して、お庭のバラを見に来てもらいました。
義母にも花をプレゼント


たまには嫁らしいことの一つもしておかないと、ね (^_-)-☆
今日の庭

雨と風で倒れた宿根草たちを支柱で元の位置まで引っ張ったり、
花柄切りをして、少しさっぱりしました (#^.^#)
さて、今日は、ロココ。

ひらひらの平咲き

薄いピンクに、ほんのりアプリコット

淡い色合いが何とも美しい♡

咲き進んでも、こんな風にしべが見えないといいんですが、
わりとありがちな、パッカーンと開くタイプ ^_^;

かなり大きなつるになるようで、先日伺った流山のオープンガーデンでも、
巨大なロココを見ました、
枝が硬いので、誘引もかなりの大変だったようです。
このひらひらふんわりの見た目と全然違うのね

うちのロココは、昨年購入しましたがほとんど咲かず、一本だけシュートを伸ばして終了しました。
この冬、そのシュートをオベリスクに巻いて地植えにしました。
5月10日

引き続き、あんまり調子がよくなくて、蕾の数も少ないです。
でも、うちの庭で巨大になってしまうのは困るので、
調子が良くないくらいの方がいいのかもしれませんね。
ポジティブシンキング 大事です (*^^)v
ご訪問ありがとうございました。 また来てね~!
ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。
応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
こんにちは~
色と言い花びらのヒラヒラと言い
花持ちも良くてお気に入りの一つです。
ヒョロヒョロ苗を1昨年に買って 挿し木して
今はオベリスクの大鉢が二つ・・
ちっちゃい苗がひとつ・・
もっともっと花つきが良ければ言う事なしでしょうか!
そんなバラ、なかなかないですよねー
アプリコット、結構好きです!
2016-05-19 16:16 のぶり~ん URL 編集
のぶり~んさんへ♪
のぶり~んさんのお宅には、3株もあるんですか?!
てか、のぶり~んさんは挿し木も上手だし、育てるのも上手ですもんね。
すくすく育っちゃうんだろうな~ (^.^)
何とも微妙な色合いが美しいバラですよね。
私もアプリコットが入っているバラに惹かれて、
気づくと似ような色合いばかりが咲いています (#^.^#)
うちもまだ若い株なので、そんなに誘引が大変というイメージがわかないんですが、
元京成バラ園の鈴木満男先生は、枝が硬くて誘引が大変なバラの筆頭にあげていて、
どんなことになるのか、ちょっとドキドキしています^_^;
2016-05-19 20:38 ダビンチローズ URL 編集