もう一つのアーチのバラ レディオブシャーロット
こんばんは(^^)/
ぼちぼちとつるバラの誘引も進んできましたよ!
ホントは、明日、花菜ガーデンでサポーター対象のつるバラ講座があるので、
それが終わってから誘引を始めようと思ってたんですが、
ぐずぐずしていると終わらないのではないかと不安になりまして、
先週から順次始めた次第でございます(^^ゞ
今日も、うちの大物パレードと、ピエールの誘引を頑張りました。
ボーボーと伸び放題のつるが、ピシッと誘引されると気持ちいいですね(#^.^#)
でも、今日ご紹介するのは、昨日アーチに誘引したもう一つのバラ レディオブシャーロットです!

ビタミンオレンジが元気をくれるかわいいバラ♡
アブラハムダービーと同じく3年目。
今年、プリンセスが生まれたから、また新たなシャーロットという名のバラが
でてくるかもしれませんね♡
今年の春

5月

細い枝にも花をつけます。
6月

シャーロット鍋

こんな微妙な色合いで咲いたりもします♡
そして 昨日、誘引完了いたしました(^^)/

レディオブシャーロットは、比較的細い枝を伸ばします。
反対側のアブラハムダービーほど伸びていませんが、枝数は増えたので
来年はもう少し賑やかに咲いてくれるのではと、期待しています(*^。^*)
ご訪問ありがとうございました。 また来てね~!
ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
No title
レディオブシャーロット素敵なバラですね。
順調に枝を伸ばし育っていて、春の開花が
楽しみですね。
わが家のバラたちは、カミキリの被害で大不調です。
ダビンチローズさんの丁寧なバラ扱い、
見習いたいと思います。
↓アブラハムダービーは大好きなバラです。
こちらもカミキリの被害で枯れてしまいました。
またリベンジしてみたいです。
2015-12-23 00:11 katataka URL 編集
こんばんは〜
でもこの誘引って結構好きかも〜
春の開花を想像して 枝をあれこれと考えながら
絡めるのは楽しいですよね。
先日、 ナエマの小さい挿し木苗を
トレリス付きの大鉢に植えました。
今日は ピエールとルージュのフェンスの誘引を
相方に やってもらいました。
ピエールは太すぎて、一度での誘引は無理みたいです。
これからは、冬の作業が 待ってるけど
春に向かっての庭仕事は ワクワクしますねー^_−☆
2015-12-23 18:57 のぶり~ん URL 編集
No title
ありがとうございます♡
カミキリムシに入られてしまったんですね!
うちも、枝をグルッと食べられた跡があったので、危険信号点滅中です。
レディオブシャーロットも、アブラハムダービーも、本当に素敵なバラなので、是非リベンジも兼ねて、次回のウィッシュリストに入れてくださいね✨
お揃いで素敵なバラを育てましょう💕
2015-12-23 20:24 katatakaさんへ♪ URL 編集
のぶり〜んさんへ♪
ありがとうございます♡
今まで、たいした誘引もしてなかったので、逆に誘引の楽しさもわかってなかったのですが、今年少し頑張ってみたら、ちょっとやみつきになりそうです!
でも、私には今以上の数は無理だろうとおもいますが…(^^;;
実は、今日、花菜ガーデンで、鈴木先生にピエールの誘引の実技を見せていただきました💕
感動でしたよ✨✨
だからって、自分ができるわけじゃないんですけどね(^^;;
2015-12-23 20:42 ダビンチローズ URL 編集