クリスマスデコレーション 横浜イングリッシュガーデン
こんばんは!
最近、ちょっと意欲減退気味のダビンチローズです。
ま、いろいろあって当たり前!
いつも絶好調とはいきません。だからこそ幸せを感じることができるんだろうしね(^.^)
ま、それはさておき…、
今日は、久しぶりに横浜イングリッシュガーデンのお手伝いをしに行ってきました(^^)/

今週からクリスマスの飾り付けが始まっていて、火曜日も参加する予定だったんですが、
実家に行ったりしてたので、とてもそんな余裕はなく、今日の参加の参加が精いっぱいでした。

みんなで手分けをして飾り付け♪

結構、ドーンと好きなようにやっていいですよ!と言われるのですが、
これがなかなか難しい(-"-)

すみません、これでいいんでしょうか? …って感じなんですけど(・o・)

クリスマスのキラキラの飾り付けをしていたら、リボンやオーナメントについている銀粉を浴びまして
終わった時には叶姉妹かと思われるようなキラキラ加減で、
知らない人が見たら、
あ~、このおばさん、痛いわ~(*_*)
と、思われるのではないかとちょっと心配になるくらいでしたけどね。
横浜イングリッシュガーデンのクリスマスデコレーションは、今週中には完成するのではないでしょうか!
楽しみです♡


はい、早急に対処いたします^_^;
ご訪問ありがとうございました。 また来てね~!
ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
痛いです~( ;∀;)
もう何度も大笑いしちゃいました(≧◇≦)
そうそう今年ね真面目に消毒月2・3回頑張ったけど、ダビンチさん家のほうが綺麗だったかも・・・湿気の多い土地柄のせいかな~
でもねハゲツルピンになったバラのほうがあとから綺麗な葉が出てよっぽどまし。
黒点病だらけのまま秋バラが咲いても写真の撮りようがないくらい見苦しくて・・・
来年どうしようかなぁ?
無農薬って憧れるなぁ・・・
それとダビンチローズさんリンクしてもいいですか?
よろしくお願いします(*^-^*)
2015-11-27 23:42 ssrg2015 URL 編集
飾りつけお疲れさまでした。
こんな素敵な飾りつけが出来上がって、
見とれてしまいました。
ボランティアの方々のセンスの良さはバツグンですね。
安心して任せられるのでしょう。
冬にガーデンめぐりは中々行きませんが、
こんなクリスマスには足を運びたくなってしまいます。
↓バラが良く咲いていますね。
沢山のバラを見ているので、バラのセレクトはさすがです。
これからも、よろしくお願いいたします。
2015-11-28 08:34 katataka URL 編集
こんにちは♪
横浜イングリッシュガーデンは、私達には憧れですが・・
そこでお手伝いをされるのですか?
これは初耳です。
銀粉だらけもたまにはいいですけど(笑)お口に入ったりしてませんかpp
こういう裏方情報大いに興味ありよ~♪
2015-11-28 13:19 miyako URL 編集
家のツリー一つ飾るのも、我が家では大仕事の一つなのでかなり大変な作業だったと思います。
こんな風に、ボランティアの皆さんの手によって素敵なガーデンが出来上がってるんですね♪
「好きなように・・」って一番困るかも。でも、どれもとっても素敵です♡
キラキラ輝く銀粉・・(笑) あれ、家でも床にけっこう落ちるのでもう少し固めて売って欲しいわ。
↓オリビア、耐病性が抜きんでてる品種なんですね!
株に勢いがつくまでに時間が必要な品種なのかな・・?でも、今年の努力がきっと来年、たくさんの花と共にダビンチローズさんを喜ばせてくれると思います!
楽しみですね♪
2015-11-28 15:06 らな URL 編集
ssrg2015さんへ♪
ありがとうございます♡
やっぱり、キラキラの銀粉は、あ痛たたぁ~ってかんじですよね(笑)
消毒頑張ってもダメな時はダメだし、意外とイケてる~って時もあったりして、
頑張れば頑張るほど徒労感は増しますね。
うちも、夏の剪定のころつるっぱげになってても、秋にはちゃんと復活するのもありますもんね。
無農薬ってのは理想なんですけど、うちの場合はやっパリ現実問題として難しいかも知れません。
無理のない範囲でやってくしかないですね!
それから、リンクありがとうございます。
こちらも早速入れさせていただきますね♡
宜しくお願いします(^^)/
2015-11-28 21:11 ダビンチローズ URL 編集
katatakaさんへ♪
ありがとうございます♡
ハロウィーンの時も、今回のクリスマスも、みんなであ~だこ~だと手探りながら
飾り付けをさせていただきました。
こんなに大らかに任せていただくなんて、横浜イングリッシュガーデンのスタッフの方の
懐の深さを逆に感じずにはいられません^_^;
きっと手直ししてくださってると思うので、たぶんもっときれいになってると思います(#^.^#)
もうそろそろバラも終わりですよね!
いいとこ取りで写真にしてるので、実際はそんなに素晴らしく咲いてるわけでもないのですが、
今年の成長が、来年の春に向けてステップアップさせてくれるといいなと思っています(^_-)-☆
2015-11-28 21:26 ダビンチローズ URL 編集
miyakoさんへ♪
ありがとうございます☆
今、私は横浜イングリッシュガーデンと平塚の花菜ガーデンでサポーターをしています。
毎年募集がありまして、一度サポーターになって規定の回数のお仕事をこなせば
毎年更新することができます。
初体験ばかりですが、実際に育てている方のお話を直接聞くことができるのは
ホントに幸せなことだと思っています♡
2015-11-28 21:33 ダビンチローズ URL 編集
らなさんへ♪
ありがとうございます♡
そうなんですよ、毎回かなりな大物を、好きなようにやっちゃって~!と言ってくださるので、
かなり戸惑いながらお手伝いさせていただいてるといった感じで^_^;
私なんかはまだ新入りなんですけど、たくさんの先輩サポーターさんとの信頼関係が
揺るぎないものになってるんだな~と思います♡
昨日は風がすごかったんで、まあ浴びる銀粉の量も半端なくて、
マジでやばい!と思いましたよ(笑)
オリビアの耐病性はほんとに驚くばかり!!
どのバラもあれだけ強かったら、バラ栽培も相当楽になるんじゃないかと思います。
来年の春、綺麗に咲いてくれるといいなぁ~(^.^)
2015-11-28 21:49 ダビンチローズ URL 編集