fc2ブログ

庭のバラもドライフラワーにしてみました☆





穏やかな気候が続きます。

一年中こんな感じだったらいいのになぁ~なんて思いますが、
それはそれでありがたみが無くなっちゃうのかもしれませんね(#^.^#)


今日は、二回目のドライフラワー教室に行ってきました(^^)/



前回、シリカゲルに入れて乾燥させたのがこちら↓

IMG_1796_convert_20151020210411.jpg

生の色より、数段色濃くなり、サイズも小さくなりました。

茎に刺したワイヤーにテープを撒いて加工し、リボンを添えて出来上がったのがこれ↓
IMG_1800_convert_20151020210337.jpg



シリカゲルを下に入れて、ガラスの蓋をして、ボンドで止めて、湿気が入らないようにします。
今日は、手違いで材料が手元になかったので、ここまでで終了。



次の作品用に、カーネーションの仕込みをして、ついでに今日庭で咲いていたジュビリーセレブレイションと、
ブライダルピインク、ファビュラス!、ラマリエを持って行って乾燥させてみることにしました。(画像なしです^_^;)

お教室でやったのはここまで(*^。^*)





実は、たまたま10年以上前にドライフラワー用のシリカゲルを買っていたことを思い出して、
うちでも、ちょっと乾燥させてみました(#^.^#)

モニークダーヴ
IMG_5803_convert_20151020210440.jpg
ちょっとセピアカラーになるのね(~_~;)

ローランガブロル
IMG_5804_convert_20151020211131.jpg
質感は変わるけど、この手の色はそれほど変わらない気がする(*^。^*)


家のバラで、乾燥できそうなものは、随時挑戦してみたいと思います。
いくつかドライにできたら庭のバラだけで、小品を作ってみたいなぁ~~♡




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

コメント

非公開コメント

シリカゲルは

おはようございます
ドライフラワー用シリカゲルは手芸店等で販売されているのでしょうか?
自分もいけばなにして観賞しているのですが、はかないもので花びらが
落ちるのが早いです
購入方法を教えて頂けると幸いです

シンの革さんへ♪

シンの革さん、はじめまして(#^.^#)

ドライフラワー用のシリカゲルは、粒子が細かいタイプで、ホームセンターや東急ハンズ、薬局など、
あとはドライフラワーを扱っているお店でも手に入るかもしれないみたいです。
あと、通販、アマゾンなんかでも買えます!

あまり花持ちの良くない花は、あっという間に散ってしまい、
今この瞬間を止めたいと思うことはよくありますね~(^.^)

花弁の厚さや色にもよりますが、向き不向きがあるみたいなので、
お持ちのバラで試してみられるのが良いかと思います。
秋バラももう少しで終わりになってしまうから、
急がなくては!!(#^.^#)