fc2ブログ

剪定1か月のバラ 現況



今日は、さわやかな日差し

とても過ごしやすい気温です♡




サンパラソル  
IMG_5488_convert_20150928090705.jpg
盛夏にはあまり花が咲きませんでしたが、ようやく復活!

ほどほどに気温が下がってきて、植物にとっても過ごしやすい季節なんでしょうね。



今日は、夏剪定一か月後の様子を(^^)/


まずは、元気いっぱい代表の プリPJルデューテ
IMG_5518_convert_20150928090459.jpg
伸びた枝は50センチほどになりました。
20日後の時点で30センチくらいだったから、20㎝くらい伸びたのかな。
でも、花芽はまだ見えていません(^_^;)

延々伸びて、おしまい!ってバラもあるので、逆に花が咲くのかは微妙になってきました(・・;)



そして、ほどほど代表 ローランガブロル
IMG_5519_convert_20150928090527.jpg
伸びた枝は30センチほどになりました。
10日間で15センチくらい伸びたことになります。

この子はすでに蕾をあげてて、一つだけ花も咲き始めました♡
IMG_5522_convert_20150928090603.jpg


そしてダメな子代表だった  アウグスタルイーゼ
IMG_5520_convert_20150928090546.jpg
なんか、良さげ!?  (*^_^*)
伸びた枝は10センチほどになりました。

たぶん、早いバラより1~2週間遅れそうな感じですが、咲いてくれるといいな~。



あと、剪定してないピエールについていた蕾が、
IMG_5484_convert_20150928090646.jpg
咲いてくれるみたいです♡  うれしいっす(*^_^*)




花菜ガーデンの秋バラフェスティバルは、一週間後の10月5日月曜日からです。
そろそろ、いいかんじに蕾が膨らんでる頃でしょうね~♪


私は9日にサポーター活動に伺う予定です。
たのしみだなぁ~\(^o^)/




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

コメント

非公開コメント

おはようございますー

新芽が 動き始めましたね!
我が家も赤い芽が 多くなりましたよ!
黒点も 薬散 して元気が出てきたものと、 ピエールのように
相変わらず葉を落とし続けてるものとがあります。
ピエール、 返り咲きしたのですね。。 いいな〜(^_−)−☆
やっぱり ぷりぷりッな 桃ですねー!
うちは、坊主になった ピエールに混じって ルージュさんが
ポチポチと情けなく咲いてるけど 届かないので、そのまんま…(笑)
バラ園もそろそろ 秋バラのシーズンがやってきますね。
あぁ… 我が家の近くにあったらなぁー ^ - ^

そろそろ

こんばんは
葉っぱふさふさで元気よく伸びて
秋バラすばらしく咲くことでしょうね
サポータに行かれる
花菜ガーデンのバラも秋本番で
鑑賞羨ましいですね。

のぶり~んさんへ♪

のぶり~んさん、こんばんは(#^.^#)

またまたバラのシーズンがやってくると思うと、うれしいですね~♡
赤い葉が育ってくると、ウキウキ、ワクワク!
綺麗に咲いてくれるといいなぁ~。

うちも、今頃になってパレードとボニカが葉を落とし始めてます。
せめて他に伝染させないようにしなくちゃと、私も今日薬散しました。

バラ園のフェスティバルが始まりますね!
去年、秋バラを見に行ったときは、自分の家の花の数との差に愕然としました(^_^;)
どんな様子か、また写真撮ってきますね~(^^)/

T&Nさんへ♪

T&Nさん、こんばんは(#^.^#)

剪定した時は、かなりのバラが黒星病で葉を落としてたので、
今年はダメかと思いましたが、ちゃんと新芽を伸ばしてくれました。

T&Nさんのお宅のバラも、液肥で復活してきてるみたいでよかったですね~♡
虫の被害が大変みたいですけど、頑張ってくれるといいですね。

花菜ガーデンの様子もまたアップしますね。
T&Nさんがサポートしてらした運動公園も、秋バラはフェスティバルがあるんですか?