fc2ブログ

じゃんじゃん殖やすぞ!零れダネ




気温の低い日が続きます。
このまま秋になってしまうことはないのでしょうが、ほんとに季節の変わり方が急すぎて、
全然ついていけません(T_T)


私は、昨日、剪定を終了いたしましたよ(^^)/
なんか、花菜ガーデンの職人さんに刺激されて、ばっさばっさと切りまくってしまいましたが、
肥培のタイミングとかたぶん間にあってない気がするし、
夏バテしてる株も同じようにやっちゃったから…、微妙かも(-.-)

ま、勉強、勉強!!!


ローズシネルジック 
IMG_5281_convert_20150830152640.jpg
つる扱いなので、花も好きに咲かせてます



剪定すると、すっきりした足元に、思わぬ新芽が育っているのを見つけることがよくあります。


今回は、ニゲラ
IMG_4084_convert_20150830152526.jpg
ホントは9月に種を撒いて育てるみたいなのですが、
わりとたくさん零れダネで大きくなってました♪


とりあえず10個だけポット上げしてみました♡
IMG_5279_convert_20150830152604.jpg



零れダネのポット上げで、春はオルレア、そのあとはサルビアコクネシアがとてもいいかんじに大きくなりました。




今ポット上げしてるのはセイヨウオダマキ
IMG_5280_convert_20150830152621.jpg
これは6月30日にポット上げして約二か月の苗


そのまま地で育ってるセイヨウオダマキは…
IMG_5310_convert_20150830152752.jpg
青々とはしてますが、小さいですね。


ポット上げしてあげると、どれもとってもよく育って増えるし、
好きな場所に植えられるからとっても便利ですね♪

こういう零れダネで殖える一年草(オダマキは2~3年イケるみたいだけど)の方が、
私には育てやすいかも(#^.^#)
何といってもリセットできて、たくさん育つのが一番のメリット♡



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



コメント

非公開コメント

ダビンチローズさん こんにちは~。
なんだか日本は急に秋が来た感じですよね?!
体調に気をつけてくださいね・・・
イギリスにもどったら私のニゲラとオダマキちゃん
倒れこんでおりました~・・・
しばらくはお庭の手入れも頑張らないとかもです。

このたびは遠くまでレッスンにお越しいただいて
本当にありがとうございました♪
次回はイギリスでお待ちしておりますよ!?

こんにちは~

色々出てきましたねー!
そうそう、零れ種ってお得感いっぱいですよね~
ニゲラも零れ種で増えるのねー!オルレア、サルビアも!
オダマキ、沢山鉢上げ出来ましたね!
これはどんな色かしら?

うちの零れ種はトレニア、アリッサム、ノースポール マラコイデス、
オダマキといったところです。
特にすっごい 勢いで増えまくるのは トレニア、マラコイデス!
草取りの時に抜きまくっています!

剪定終ったんですね!
やらなくてはいけない事が片付くとホッとしますよねー!(^_-)-☆

ゆーさんへ♪

ゆーさん、こんにちは(^^)/

イギリスの今の気候は、どれくらいなんでしょうか?
やっぱり、以前と違う感じですか?
世界規模で、気候の変動が激しいから、これからどうなっていくのか心配になりますよね。

一か月以上の期間だと、お庭も随分様変わりしているでしょうね!
私は、ほんの3日ほどでも、いつもおぉ~って感動しちゃいますもん。


最後に海外旅行に行ったのは、もう10年以上も前…  (-"-)
ぼやぼやしているうちに、残された時間はどんどん少なくなってて、
楽しいと思えるうちに、もっと旅行も行かなくちゃって、最近焦ってます!

マジで、行っちゃいますよ~、イギリス(^_-)-☆

のぶり~んさんへ♪

のぶり~んさん、こんばんは(^_-)-☆

オダマキは、ピンクか白なんですが、どちらかは開花するまでわかりません^_^;
半分は嫁入り先が決まってるんですけど、差し上げて喜んでもらえるのもうれしいです♡

トレニア、ノースポール、マラコイデスは植えたことがないから知らなかった!!
良い情報をありがとうございます。
早速調べて挑戦してみますね♡  楽しみだわ~♪

剪定は、ガンガンいっちゃったから、実際のところどうなのかしらって感じですが、
おっしゃる通り、ちょっとホッとしました(#^.^#)