fc2ブログ

秋バラフェスティバル、やっちゃう?





今日は一段と気温が下がり、まるで避暑地の朝のような涼しさでしたね。
日中もあまり気温は上がらず、ほんの数日前との差は信じられないほどでした。


おなじみ、ローランガブロル
IMG_5252_convert_20150826210917.jpg
ミニミニだけど、次から次へと咲き続けるスタミナはすごい!


プリンセスアレキサンドラオブケント
IMG_5251_convert_20150826210859.jpg
黒星病でほとんど葉がないのに、咲かせてしまった(^_^;)


ローズシネルジック
IMG_5250_convert_20150826210844.jpg
地味に咲き続けてます




今日は、横浜イングリッシュガーデンのサポーター対象の庭作り講座に参加してきました。

IMG_1625_convert_20150826210526.jpg

ずいぶんご無沙汰してしまったので、ガーデンの雰囲気も随分変わってましたよ^_^;


晩夏から晩秋にかけてのガーデン管理について、河合伸志さんが講義してくださいました♡

草花・宿根草・球根・低木・中低木、そしてバラのお手入れについて、
今するべき作業を解説していただきました。


IMG_1621_convert_20150826210433.jpg



やはり、皆さん、今の一番の関心事は、夏の剪定!

色々と質問が飛び交い、秋のバラを綺麗に咲かせるために、
真剣かつ真面目にどうするべきかを模索していらっしゃる方ばかり!


でも、河合さんが、

皆さん、お宅で秋のバラフェティバルをするわけじゃないですよね(#^.^#)

だったらそんなに神経質にならなくてもいいんじゃないですか?





まさに、その通り!!
四季咲きとはいっても、秋に咲きにくいバラもたくさんあるし、
夏の暑さで体力を消耗してたら、花を咲かせるのも大変かもしれないし。

今年は、これだけ暑さが続き、雨も降らなかったから、
夏バテしているバラも多いはずだともおっしゃってました。



横浜イングリッシュガーデンでは、夏の剪定は8月31日くらいから始める予定だそうです。

皆さんのお宅の近くにバラ園があったら、そろそろ剪定がはじまるころだから、
ちょっと偵察に行ってみるのもいいかも知れませんね(^^)/






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


コメント

非公開コメント