fc2ブログ

原色ドライフラワーって?!





眩しい日差しが照りつけた一日!

今日は、友人と花菜ガーデンに行ってきました。

サポート作業ではなく、今日は花菜スクール!!



題して、
夏空に映える生花の原色ドライフラワー♡



プリザーブドフラワーは、花の色を抜いてから染め直して作りますが、
ドライフラワーなので、生花をそのままシリカゲルの中で乾燥させて、本来の色のままの花になります。

歴史は50年ほどになりますが、プリザーブドフラワーほどメジャーにはなっていないそうです。


今回は加工していただいた花を使っているので、ドライフラワーにする工程は省かれていますが、
シリカゲルで1週間から10日ほど乾燥させたものを使います。


今回用意していただいた花材
IMG_5099_convert_20150730204538.jpg
赤いバラ デルフィニウム 姫ウツギ



これを指導していただいた順番にアレンジします。
IMG_5100_convert_20150730203129.jpg



出来上がりをシリカゲルと共にグラスに固定して、ガラスプレートで密封して
ブレードをつけて出来上がり♡
IMG_5103_convert_20150730203148.jpg



花弁の厚さや、種類によっても、加工する工程が微妙に変わるようです。
今回使ったのは、かなり小ぶりなバラだったので、1週間から10日くらいの乾燥でいいらしいのですが、
大輪のバラだったら、子房の部分の水分を抜くために2週間くらい乾燥する必要があるようです。



もし、自分で育てたバラを、そのままの色で残すことができたら、ちょっといいかも♡

プレゼントにもできるし、ちょっと自分でもトライしてみようかと思ってます!





ガーデンで綺麗に咲いていたピンクサクリーナ
IMG_5105_convert_20150730203207.jpg
最近、この手の一重のバラも結構いいな♡と思い始めました。
ジャクリーヌデュプレなんかも、すごくかわいいですよね~。




早めに終了したので、ランチして戻ってくると、庭ではセミが大合唱(@_@)


ココの視線の先にも…  セミ
IMG_5095_convert_20150730203021.jpg
狙っても、届かないけどね^_^;






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


コメント

非公開コメント

ヤッホホ~~

ピンクサクリーナ 可愛いのよ、可愛いんだけどね・・すぐに散るのよ~><
そして只今 大絶賛黄金祭り中><  開花しそうな蕾にも潜り込んでまふ><

mimihaさんへ♪

mimihaさん、こんにちは(^^)/

ピンクサクリーナ、すっごくかわいいですね♡
桜を大きくしたような色と形(#^.^#)

さくら… さくら… さくりーな… サクリーナ?!  ってことはないですよね(^^ゞ

花弁が少ないと、散るのも早いんでしょうか?
ジャクリーヌデュプレも、一日で散るって聞きました(@_@)
その分たくさん咲くんでしょうね~。

コガネ虫は、うちもかなりやられてます。
しかも、鉢のところで死んでたりすると、ジュニアがすでに送り込まれているのではないかと
ちょっと心配になります(p_-)

あ   それらしいですよ!
ピンクサクリーナの名前のいわれ。
まさにそれらしいですーー^ ^
メイアンのバラ、このバラを紹介した何かの本で観た記憶が・・・

mimihaさんへ♪

mimihaさん、おはようございます\(^o^)/

ま、まじっすか!!!!!

シロガネーゼとか、アムラーとかに通じるものを感じる(^_^;)


さくらの花に似てるっていうのは、みんなが感じる感想なんですね。
色合いも、花型も、ほんとにかわいい超美形のバラですよね。
いいなぁ~~♡