fc2ブログ

こんなに大きくなりました☆ボルデュールアブリコ



ようやく雨が上がりました。

ホントは昨日、花菜ガーデンのサポーター活動の日だったんですが、
あのどしゃ降りで中止となりました(p_-)
花菜ガーデンの様子も見に行きたかったのに残念でした。


雨が降ると、お庭のバラは、花の重みで枝がたわむし、花弁もどっと落ちていて後片付けが大変ですよね。
皆様、共にがんばりましょう!!


グラハムト―マス
IMG_4868_convert_20150704110611.jpg
綺麗な山吹色♡



レオナルドダビンチ
IMG_4870_convert_20150704110627.jpg
二度目のうどんこ病から生還!




ジアレンウィックローズ
IMG_4873_convert_20150704110710.jpg
お花、小っちゃいのねん。





昨夜、ウィリアムシェイクスピア2000をupしようと、画像縮小とかしてたんですが、
ファイルのアップロードで力尽きてしまいました(^^ゞ

じゃ、今日はウィリアムシェイクスピアかというと、ちょっと気分ではないので(どうしてじゃ~^_^;)
今日はボルデュールアブリコの話題でいきま~す(^^)/


今日のボルデュールアブリコ
IMG_4871_convert_20150704110641.jpg
二番花が咲き始めました。




3月22日
IMG_3757_convert_20150704110256.jpg
今年挿し木3年目

親株は、やはり癌腫で処分しました。

もともとブッシュでそれほど大きくはならないようなので、成長もかなりゆっくりだったんですが…。


4月10日
IMG_3912_convert_20150704110102.jpg
わさわさしてきました♪



そして 6月30日
IMG_4813_convert_20150704110540.jpg
どーっと爆発\(^o^)/




5月の様子がないじゃないの!って?

はい、おっしゃる通りでございます<(_ _)> 


探してみたところ、蕾の写真が2枚ほどしかありませんでした(^_^;)
IMG_4248_convert_20150704110323.jpg


IMG_4447_convert_20150704110505.jpg
可愛くて大好きな花なのに、なぜか綺麗に咲いている一番花の写真がありませんでした(>_<)





これは、今日の2番花♡
IMG_4872_convert_20150704110655.jpg
一番花より薄い色


蛍光オレンジで、平咲きのかわいい子。
横張りのブッシュで、良く咲いて育てやすいです!




あしたこそ、ウィリアムシェイクスピア2000…  かも(^.^)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


コメント

非公開コメント

こんばんは〜

今日は雨が上がったのですね!
こちらは 今日も 雨でした。。
そう、 雨上がりは 花びらどっさり落ちてたり、
細い枝はお辞儀してるし、お仕事が たんまり待ってますねー
挿し木3年目のボルデュールアブリコ、立派な苗に育って
きれいに咲きましたねー (^ー^)ノ
うちの蛍光色はジャルダンドゥフランスです!

のぶり~んさんへ♪

のぶり~んさん、こんばんは(#^.^#)

午前中、晴れていたのですが、午後からまた雨が降ってきてしまいました^_^;
ホントに梅雨!
ず~っと雨がばかりのような気がします。

ボルデュールアブリコは、今年急にエンジンかかったみたいな感じで大きくなりました♪
花付きは、処分してしまった親株ほどではありませんでしたが、
春のひょろい枝ぶりから考えたら、上出来かな~なんて思ってます。

ジャルダンドゥフランスは、ほんとに蛍光ピンクで綺麗ですよね!
5月に神代植物園に行ったのですが(記事にするのを忘れましたが…^_^;)
中でもひときわそこだけスポットライトを当てられているかのような明るさで、
印象的な美しさでしたよ♡