ヤル気スイッチ入りました☆ エリザベススチュワート
今日は、一日中雨

少し鎌倉を案内してから、うちに戻っておしゃべりしました(#^.^#)
竹のお寺 報国寺

雨にぬれる竹も美しい♡

竹林を眺めながら、お抹茶をいただきましたよ。

雨のせいで、観光客も少なくて、とても静かでした。(私たちはしゃべり過ぎでうるさかったかも^_^;)
さて、今日はエリザベススチュワート
5月27日

小さくてかわいらしい花が(今思えば)たくさん咲きました♡
昨年、HCで見かけて、ラベルの花のかわいさとギョーのバラという理由だけで連れ帰ってきました。
(いつものことながら、進歩がない^_^;)
そして、かおりかざりと同じく新苗のままの大きさで一年を終えました。
もう、二度と新苗を買うのはよそう!と固く心に誓いました(-_-メ)
今年3月22日

年齢詐称ができるくらい小さい (笑)
で、あまり気にもかけずに一番花の時期を終え、

特に何の感慨もなく、切り戻しました。
そして、きのう 6月30日

パーゴラの下が鉢置き場にみたいになっているので、まぎれてわからなかったのですが、
広い場所でよくよく見てみたら、とっても大きくなってました\(^o^)/
成長に気付かなかったので、もちろんシュートのピンチもしてなくて、
枝数を増やすとか全然できておりません^_^;
それでも、すくすくと育っていて、いいかんじになりました♪
何が良かったんでしょう??
一年間フリーズしても、やる気スイッチが入って成長してくれる時が来るんだと知って、
オリビアローズオースチンがフリーズしてるのも、我慢して長い目で見ることにしました(^_-)-☆
ご訪問ありがとうございました。 また来てね~!
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント