私に春を告げる花
昨日の雨と風、凄かったですね。
今朝、庭に出てみると、案の定やられてました(T_T)

あ痛たたたたぁ~。
このあたりの風が強いのは、今に始まったことではありませんが、
このところ、あちらこちらで何十年に一度とかいう異常気象がたくさんあって、
作物への影響も深刻なようですね。
趣味でやってるガーデニングでさえ、がっかりすることはたくさんあるのに、
仕事で作物の生育が捗々しくないのは本当に死活問題ですしね。
穏やかな天候が続いてくれるように祈るばかりです。
さて、3月30日に蒔いたサルビアコクネシアがようやく芽を出しました\(^o^)/

ちびちび~(*^_^*)
やく3週間くらいってことですね。

実は保温用の透明カバーがついていたのですが、いつの間にか風に飛ばされて無くなっていて、
結局普通に野ざらしになってました(^_^;)
蒔いた種は、ピンクと赤が混ざっていて何色が咲くかは育ってみないとわかりません。

花壇の縁どりにできるといいなと思っています!
そして、昨日開花し始めた牡丹

何とか雨に負けずに、綺麗に咲きました♡
明後日あたりに全部咲きそろいそうです。

牡丹の花が咲くと、いよいよ花のシーズンがスタートしたんだなぁ~って気がします♪
桜もいいけど、うちの庭で春の到来を宣言してくれるのは牡丹!
バラの蕾も少しずつ大きくなってきて、咲き始めるのが待ち遠しいです(#^.^#)
ココ

この子の横顔が好き♡
ご訪問ありがとうございました。 また来てね~!
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント
ほんとに、農家の方など、天候に左右されてたいへんでしょうね。
牡丹の美しさに目覚めさせていただきました。
貴婦人そのものですね。育て上げるのがまた大変そうですが、楽しませて戴きました。
2015-04-22 08:32 ひかり URL 編集
ひかりさんへ♪
自然の力ってすごいですよね。
最近は、暴れてるっていうのが正しいのではないかと思えるような天気が多くて、
なす術がありません。
それでも、今までは鉢の数が多かったので、風よけのための鉢の移動に苦労しましたが、
地植えが増えてその点は助かっています(*^_^*)
牡丹は芍薬の台木に接ぎ木されています。
それでいて、牡丹は木で芍薬は草っていう、何か不思議な関係ですね(~o~)
どちらも大輪で豪華なお花♡
育てるのはそんなに難しくないですよ(^^)/
2015-04-22 17:19 ダビンチローズ URL 編集