女心とアブラハムダービー
そろそろ桜がいいかんじになってきましたね~(#^.^#)
東京は、昨日が満開ということでしたが、鎌倉地方はまだ五分咲きくらいでしょうか。
鎌倉山を車で走ってみましたが、満開はこれからのようです。
今日のバラは、アブラハムダービー

アプリコットピンク 四季咲き 耐病性・樹勢は強い 香りも◎
女心とアブラハムダービー ← 移り気で変わりやすいもののたとえ
…ってほどでもありませんが^_^;
バラの本にも色が一定しないって書いてあるくらいだから、私だけの印象ではないのですよね。
一昨年はピンクが強かった印象でしたが、
去年はオレンジ色が強かったような気がします。

左端がアブラハムダービー。こうしてみるとピンク色ですよね^_^;

予定では↑の組み合わせでアーチに誘引しているのですが…

これも枝を残し過ぎです、またブラインドやボーリングしてしまいそうだわ(*_*)
さて、今日は、種まきしてみましたよ♪
こんなカバーがついて寒さからもガードしてくれます。

出来上がりの写真を撮るのを忘れましたが^_^; サルビアコクネシアの種を撒きました。
成功したら、報告します!!
それから、今日はもう一つ。
実は、花菜ガーデンのサポーターのほかに、横浜イングリッシュガーデンのサポーターにも
応募しておりました(^_^;)
そして、ありがたいことに、横浜イングリッシュガーデンでもお手伝いさせていただけることになりました♡
膝もまだ治っていないし、腰も万全ではないのに…、大丈夫か、私!!!
でも、やるからには頑張ります(^^)/
ガーデンの様子もリポートしますね!
ご訪問ありがとうございました。 また来てね~!
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント
いいな~
ダビンチローズさん家の写真のバラは大苗の1年目ですか?
すごく花付きが良いのに驚きました。
うちのダービーさん丸2年。アーチに植えたのにおちびちゃんだから
この冬植え替えました。
それと横浜イングリッシュガーデンのサポーターが超羨ましい(*^▽^*)
バラと宿根草の合わせ方が勉強になりますね。
行かれた時はぜひぜひアップお願いしますね。
なんてサポーターに行かれるのに(^-^;
足腰お大事にしてくださいね。
今年見に行く予定でーす。
2015-03-30 23:01 ssrg2015 URL 編集
ssrg2015さんへ♪
えっと、写真のバラはうちに来てから2年目です。
鉢植えで一年、その冬地植えにして次の春に咲いた花です。
植えた場所を気に入ってくれたからか、グイグイ大きくなりました。
でも、なぜかうちのアブラハムはボーリングが多くて、去年も一昨年もかなりの数の花を
咲かせられませんでした(;_;)
ssrg2015さんちのアブラハム、植え替えで今年は元気に大きくなってくれるといいですね♡
YEGのサポーターは、当選の電話がかかってこなかったので、ダメだと思っていたら、
昨日お返事いただいてラッキーでした♡
いろいろ吸収できたらいいなと思っています。
5月9日からバラのフェスティバルが始まりますね~(#^.^#)
もし可能であれば、朝八時から特別開園するので(入場料500円+割増500円)
その時間に行くとゆっくりバラを堪能できますよ。
10時になると人がど~っとなだれ込んでくるから(^_^;)
2015-03-31 09:43 ダビンチローズ URL 編集
でも、同じ木からでも、少し色が違うのが生まれくる時がありますよね。
春と秋でも違うし。だからバラは楽しいのかもしれないですが。
膝、腰、あまりこき使わないで、お大事になさってくださいね。
2015-03-31 13:34 ひかり URL 編集
これからシーズン
花菜花菜ガーデンに続いて横浜イングリッシュガーデン
にもサポーターに選ばれたんですね、これから
バラのシーズン、わくわくしますね、頑張ってください。
2015-03-31 17:58 T&N URL 編集
ひかりさんへ♪
クリスマスローズも、全然違う花が咲いたりするそうだし、交配し続けると、自分でもオリジナルがわかんなくなっちゃうんですかね!?
私って何色だったかしら、確かこんな色? … みたいな(~_~;)
ありがとうございます❤️
ここ2年ほど、一気にガタがきまし自分でも驚くばかりです。
何とかしなくてはと思ってます。かんばります!
2015-03-31 21:09 ダビンチローズ、 URL 編集
ありがとうございました。。。
頂きましてありがとうございました。
残念ながらちびは3月16日に旅立ちました。。。
でも、おかげさまでなんとかゆるりとですが復活できるようになりました。
ほんとうにありがとうございました。
読み逃げでしたがきれいなバラの記事を楽しく拝見させていただいてました。
私も去年から挿し木などでドンドン増やし過ぎて 今年は置き場所に
四苦八苦しています。
これからも時々お邪魔させてくださいね。
バラはまだ??なことばかりなので勉強になります。
2015-04-01 02:02 のぶり~ん URL 編集
ER アブラハム ダービー、確かに色が安定しないということですが、
フランスの薔薇もしばしばそう言うのがあります。でも 私は好きですよ!
気温により 春と秋に色の違いがでるのも それはそれで良い!と エンジョイしております。
横浜イングリッシュガーデンでもサポーターをなさるのですね。私ももう
少し若かったらやりたかったです。 ダビンチさんのリポート、楽しみにしております。
2015-04-01 10:19 mme rose URL 編集
T&Nさんへ♪
緊急でまた実家に行って参りまして、遅くなり失礼いたしました<(_ _)>
横浜イングリッシュガーデンにも行けることになり、ちょっとワクワクしています(#^.^#)
T&Nさんも二か所のサポーターをされていますが、それぞれの違いとかやっぱりありますか?
それぞれの目指すもので、ガーデンの作り方もかわってくるのかな~?なんて思っているのですが…。
T&Nさんのようにベテランサポーターになれるように頑張りたいと思います!!!
2015-04-01 20:32 ダビンチローズ URL 編集
のぶり~んさんへ♪
いつもそばにいてくれた子がいなくなるのは、ほんとにつらいですね。
ふと気配を感じたりして、現実に慣れるまで少し時間がかかりそうですが、
ちびちゃんものぶり~んさんが元気になってくれることを願ってると思いますよ。
挿し木は成功するとうれしいんですけど、私もどうしましょって感じで、置き場所に悩み、
いくつか嫁に出しました(#^.^#)
あまりバラに馴染みのない人でも、挿し木だから枯れても気にしないでいいからね~って
言ってあげてます。(←実はただの押しつけだったりして^_^;)
これからも、宜しくお願いします。
私も一緒に勉強します!!
2015-04-01 20:44 ダビンチローズ URL 編集
mme roseさんへ♪
そうですよね。綺麗なものは綺麗なんだからノープロブレム(^.^)
逆に、いつも同じ花を咲かせる方が珍しいくらいかもしれませんね~!!
今年はどんな顔で咲いてくれるでしょうか、楽しみです。
花菜ガーデンも横浜イングリッシュガーデンも、サポーター活動ってそれほどハードではないので、
健康上の重大な問題がなければ、誰でもできそうな気がしますよ。
無理なら無理って言えるみたいですし。
ま、でも始まってみないとわからないですものね^_^;
ガーデンに行く機会が増えるので、いろいろと気づいたことをアップしていきますね(^.^)
2015-04-01 20:55 ダビンチローズ URL 編集