fc2ブログ

リフォームスケジュール






今日の首都圏は朝から雪です
鎌倉はずっと冷え込んではいますが、雨のままです。



昨年のレディオブシャーロット
IMG_1673_convert_20150130142403.jpg




ガーデンリフォームの予定があったため、庭もバラも冬作業はほとんど手を付けられないままでしたが、
ようやく予定が決まりました\(^o^)/



2月5日に、庭木の抜根から始めることになりました。
パーゴラの組みたてなどを経て、12日から庭木の植え戻しやステップやレンガを
敷いていく予定です。
出来上がりは業者さんの都合もあるのでまだ未定ですが、2月下旬の予定です。



昨年のジュビリーセレブレイション
IMG_1337_convert_20150130142320.jpg
久しぶりにバラの写真を見た気がする(^_^;)




今地植えにしているバラも移動しなければいけないので、掘り上げたら枝を短くしないといけないですよね。
それなりのダメージはあるでしょうし、時期的にも春の芽吹きの直前なので、
今年の花はあまり期待しないほうがいいかも知れません^_^;



明日以降、天気がよくなったら、来週の庭木の抜根の前に、バラ以外の宿根草の堀上げを
始めようと思います。

シャクヤク ・ 孔雀草 ・ アジサイ ・ ガウラ ・ チェリーセージ
メドーセージ ・ ラベンダーセージ ・ ラベンダー ・ 段菊
オルラヤ ・ サルビアコクネシア ・ ベロニカロンギフォーリア
オダマキ ・ ローズマリー

植え直してちゃんと活着できるか心配ですが…(^_^;)





やっと今年の春に向けて始動開始!!
楽しみです(*^_^*)





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


コメント

非公開コメント

いよいよですね

おはようございます
いよいよですね
念願のバラ庭ですね、2月中だったら
堀上の時、出来るだけストレス与えないように
すれば、今年のバラ期待できますよ
春バラの咲く頃楽しみですね。

おおっ、堀上作業大変ですね>< どうかお天気が良いようにとお祈りしてますね。
寒い日の作業は本当に悲しくなりますもの。
お体一番にして、コーヒータイムちゃんととって下さいね――。
リフォームというか、全とっかえですね。
続報楽しみにしています♡

ガーデンリフォーム、薔薇や宿根草の掘りあげなど 大変かと思いますが、
素敵なお庭になられるでしょうから 楽しみしておりますね!

T&Nさんへ♪

T&Nさん、こんばんは(#^.^#)

ようやく動き始めます!
芝生がほとんどの庭でしたから、今よりはバラを植えられるようになります。
猫の額ほどの広さしかありませんが、印象はだいぶ変わるかなと期待しています(^.^)

T&Nさんがおっしゃるように今年のバラがうまく咲いてくれることを願うばかりです!!
ドキドキです(^_^)

mimihaさんへ♪

mimihaさん、こんばんは(^^)/

そうですね、お天気、大切です!
今日は暖かい一日でしたので、少し作業が進みました。
無理が利かないお年頃ですので、ボチボチと頑張ります(^_-)
ありがとうございます。

ニュースで、北海道の映像を見ましたよ。
ホワイトアウトしてしまうくらいの雪だとか…。
でも、mimihaさんのホットなパワーで、雪の寒さも吹き飛びそうな気がします(*^_^*)

mme roseさんへ♪

mme roseさん、こんばんは(#^.^#)

小さな庭のリフォームなので、大騒ぎするのもお恥ずかしい話なのですが、
バラを主体としたプランを提案してもらったので、今までよりはまともな庭にできそうです(^_^;)

何せ、家を建てるときは、バラはおろかガーデニングにも一切興味がなかったので、
花壇ひとつ作るのもどうしたらよいのかわからない状態でした。
mme roseさんのお宅のお庭のように、素敵なバラのアーチがいつか作れたらいいなと思っています!