ヘロヘロ
昨日、今日と、暖かい日差しが気持ちいいですね。
昨日、先延ばしにしていた大鉢の土替えと誘引をしました。
家の壁際にトレリスを立てて誘引しているレオナルドダビンチとグラハムトーマスです。
この二つはリフォーム対象外なので、そのままの位置にいてもらいます。
だったら早くやれよ!って話なんですが、腰痛のせいで先延ばししておりました。
だいぶ楽になってきたので、ようやく着手!
まずはレオナルドダビンチ

日差しが強くて見にくくてごめんなさい(^_^;)
なかなか鉢から抜けなくて悪戦苦闘((+_+))

根は悪くもないけど、あまり良くもない状態(-.-)
小さなコガネムシを2匹発見
誘引、土替え終了(^^)/

たったこれだけで一時間半! どんだけ~^_^;
次は グラハムトーマス

この子にはでっかいコガネムシが8匹(@_@;)
そりゃ、花も減るしシュートも出ないよね~。
誘引、土替え終了(^_^)v

気が付いたら、前と逆向き(裏側とでもいいましょうか^_^;)でしたが、ま、いいか!!
壁際のトレリスには、あともう一つピエールがいるのですが、これは地植えにしようと思うので、
何か別のバラを模索中です。
他のブロガーさんたちが、どんどん誘引とか土替えとかを済ませてて、かなり焦ってたんですが、
これで少し気が楽になりました(#^.^#)
でも、これってホントに重労働で、いつまで続けられるのか…(-.-)
しかも、冬の寒い時に泥まみれになって。
好きじゃなきゃできないことですよね~、みんな、えらい!!!
ご訪問ありがとうございました。 また来てね~!
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント
お疲れさまでした。 大鉢から苗を取り出すのは大変ですよね!
我が家は老夫婦でやっているのですが、 やっと蔓薔薇の誘引が始まり、
昨日、本日と元肥に必要なものを購入したりと まだまだですよ。
長年の薔薇栽培で かなりの有機物を投入しておりますが、 今年は久方ぶりに 苗も多数迎え入れるため 赤土を注文しており、それが揃ってから 露地のことをやりまして その後 鉢の土替えとなります。
2月末までくらいの 薔薇の休眠期にすれば 大丈夫です!
2015-01-17 18:32 mme rose URL 編集
mme roseさんへ♪
ありがとうございます!
お庭仕事はご夫婦でなさるのですね。いいですね~(^.^)
うちは、バラに関しては私が好きで勝手にやっているので、頼めばやってくれる夫ですが、
何だか申し訳なくて、一人で黙々と作業を続けています。
リフォームも含めて、2月末までに何とかしたいと思います(^^)/
今年は新しい苗もお迎えになるのですね!
たのしみですね~!!
お花見せてくださいね(^.^)
2015-01-17 21:49 ダビンチローズ URL 編集