来年どうなるの?
先日、拡張した花壇に植えたボスコベルとプリPJルデューテ
似たような色合いになってしまったので、色を添えるために、
オルレアとサルビアコクネシアの子供たちを移植してみました。

中央2つがオルレア、レンガ沿いにサルビアコクネシア
サルビアコクネシア ピンク

サルビアコクネシア レッド

この親株たちの足元に、こぼれだねから増えた子供たちがたくさん芽をだしたので、
花壇の縁どりにしようと移植しているのですが、この移植した子供たちの色がどちらなのかは不明(~_~;)
来年はどんな景色になるのでしょう??
今日は、不定期公開、私のステンドグラス
フランクロイドライトデザインのランプシェード

ライト点灯するとこうなります(^.^)

近代建築の3大巨匠の一人と言われるフランクロイドライト。
帝国ホテルとか落水荘とか有名ですね。
日本にも少しだけその建築物はのこっているようですが、
ステンドグラスもたくさんのデザインを残しています。
フランクロイドライトのデザインは、とてもシャープでモダンな雰囲気が大好きです。
これはそのデザインの一つで、スタンドの足はステンドグラスの教室の先生にデザインしていただいて、
藤沢にある鉄屋さんに作ってもらいました。
これも10年以上前の作品ですが、かなりお気に入りです(#^.^#)
訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援よろしくお願いします!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント
これだけの苗が植わっているから、花時は見ごたえがありますね~♪
おお!ステンドグラス。 また作品を拝見できて嬉しいです。
デザインによって、同じステンドグラスでも全く違う印象になるんですねぇ・・。
(当たり前?)
フランクロイドライトさんって、ステンドグラスのデザインもしていらしたんですか。
建築しか知りませんでした(汗)一つ物知りになったわ(*´∀`)
↓色合わせを考えるのって、難しいけど楽しいですよね~♪
濃い目の紫を合わせたらダイナミック(?)な感じだし、
白を合わせたらロマンティック、黄色を入れれば元気なイメージ・・
全体に溶け込ませるか、そこ単体で目立たせたいか、でも選ぶ色が変わる気がします。2種の画像に他のバラの画像を入れてみて、しっくりくるのが一番かしら。
うちもこの冬、バラ移動もしたいのでいろいろ模索中です(*´∀`*)ゞ
2014-11-21 05:12 らな URL 編集