fc2ブログ

この顔に見覚えありませんか?




今日は、朝一で今月2度目の薬剤散布をしました。
汗でメガネが曇って、何も見えなくなりながら、6 L。

去年は、夏のハダニがすごかったので、まだ被害の少ないうちに予防消毒。

病気はというと、黒点病が4株くらいにポツポツと。
二番花もほぼ終了して、枝抜きも少しずつしてきたので、うどんこ病は治まっています。



切り戻してから復活して咲いてきたカリブラコア
IMG_2157_convert_20140724124131.jpg
今、綺麗なのはこれくらいかな~(^_^;)



花壇では、メドーセージとかサルビアが、地味目に咲いているのですが…

IMG_2152_convert_20140724124031.jpg
これ、何かわかりますか?


随分茂ってきたのですが、タグをなくしてしまったようで、何かわかりません。
宿根草なんだとは思うのですが、花が咲きそうで咲かない(^_^;)


ようやく下の方に、薄紫の花が一輪
IMG_2153_convert_20140724124057.jpg
 なんだろう…   





訪問してくださってありがとうございました


今日もやる気なしのココ  V字開脚
IMG_2150_convert_20140724131936.jpg
盆踊り風 (^_^;)


ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

コメント

非公開コメント

こんにちは。

私はあまり花の名前はわからない方なんですが
もしかして、私が好きな『孔雀草』じゃないでしょうか。

切り花にも人気のお花だったと思います。
ちがっていたらごめんなさいね。

azさんへ♪

azさん、はじめまして(#^.^#)

自分で植えておきながら、まったく記憶がないってヤバいんですが…。
孔雀草、ネットでみてみたら、そんな感じで咲きそうな気もします…(#^.^#)

いろんなところで買ってきては、何も考えずに植えているので、
こういうことになってしまうんですね^_^;  反省です。

コメントくださってありがとうございました(*^_^*)