fc2ブログ

パレード 地植えなのに鉢植え扱い




今日は、朝から蒸し暑くって、しかも風がもわ~んと吹いています。
皆さんの体調はいかがですか?


今日の開花

ラマリエ
IMG_2064_convert_20140714103934.jpg
一番花より色が濃いです。枝を随分減らしたからかな?



パレード
IMG_2061_convert_20140714103815.jpg
2番花、綻んできたのは、まだたった一つ




この子は、今年花菜ガーデンで購入し、地植えにしました。    6月3日
snap_bonetcoco_201471105046.jpg
今日
snap_bonetcoco_20147111239.jpg

細い枝がひゅ~んと伸びてきました。


そして、ベーサルシュートも1本
IMG_2062_convert_20140714103839.jpg


うちの庭は、粘土質の土壌で、特にこの場所は粘土の層になっていたところなので、
まるで鉢植えのように、2日ほどで水切れを起こします(-.-)
地植えなのに、鉢植え扱い!
周りも少しずつ土壌改良していかないといけませんね。




さて、昨日、娘とともに再々々入隊したビリーズブートキャンプ
billy.jpg

娘は、しきりに からだが痛い と、 「若い!」 アピールをするので
(いや、アピールしているわけではないのかもしれないけど)、
筋肉痛がすぐにやって来ない老体としては、
私も身体が痛い!…ような気がする
と、つい見栄を張ってしまいました(^_^;)

からだが痛くなるのは、明日かな…。



訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


コメント

非公開コメント

かわいい~

ラ・マリエちゃん、かわいいです
ヒラヒラが好みだわ!

パレードちゃんも素敵な赤です。
私の持っていないバラばかりお持ちの
ダビンチローズさん、うらやましい!!

地植えだったら楽ちん!と思っていましたが
粘土質だとそんなに水やりが必要なんですね。

植物を育てるのって、奥が深くて深くて、面白い、
楽しい、面倒、うれしい、悲しい、が全部ありますね。

お互いにお花に癒されているのは間違いないですね!

ボネちゃんがにこにこしているお顔が見たいです。
ボネちゃん、お母さんを笑わせてね!

ヨッチーさんへ♪

ヨッチーさん、こんばんは(#^.^#)

ラマリエは、少しうどんこが出やすい気もしますが、花もたくさんつけるし、
とても底力のあるバラだと思います!
お勧めです(^.^)

パレードを植えたところは、粘土の層がカチカチに硬くなっていて、根が伸びにくそうでした。
植穴は全部土を取り換えましたが、ちょうど鉢植えにしたみたいな状態になってるんだと思います^_^;

やってみないとわからないことだらけですね(^_^;)

これから花が少なくなるので、ボネ、ココの出番が多くなりそうです。
ヨッチーさんのお宅のニャンコちゃんも楽しみにしてます♡

こんばんは☆

ダビンチローズさん こんばんは☆
ラ・マリエ可愛いo(^▽^)o

いよいよパレードさんが本気モードね。毎年ベーサルを何本も出して大きく成長して行きます。少々の環境の悪さは問題ないけど、二日で水切れは大変ね~~バラにとって水切れは一番ダメージがおおきいから。
周りの土を少し深く掘って腐葉土をすき込んだら?
腐葉土は土壌の保水と水はけには効果が有ると思うけど。
これから夏本番。渇きも早くなると大変よね。
うちも粘土質の深土が天地返しで上がって来てて(~_~;)
大量の腐葉土を投入中です。

はじめまして

ダビンチローズさんはじめまして、こんばんは
いつもブログへ訪問してくださってありがとうございます
ダビンチローズさんもラグドールを飼ってらっしゃるのですね
オスですか、うちのモコはメスなので、6歳でも体重は3キロ
とっても軽いんですよ、でもオスは大きくなるって聞きました
性別でこんなに体重差がある品種も珍しいですね。
モコの事、心配してくださってありがとうございます。
診断の結果、胃腸が弱っているらしく、
腎臓病やリンパ腫ではなくってほっとしています。
ラマリエ、綺麗に咲いていますね、パレードも
すぐに大きくなります。これからが楽しみですね。

akoさんへ♪

akoさん、おはようございます(#^.^#)

アドバイス、ありがとうございます(^^)/
腐葉土、すきこんでみます。
これから、暑くなるからすぐに渇いてしまいそうだし。

初めてのことばかりだから、失敗しないと気づかないことがいっぱいあって^_^;

自動灌水器も今ちょっと考え中。
鉢バラ用に買うべきか、どうしようか…
けっこう、お高いからそれもね~^_^;

keikoさんへ♪

keikoさん、おはようございます(#^.^#)

モコちゃん、病気ではなくてよかったですね。
ボネ(11歳 オス)は5.4キロで、この子はよく吐きます。2日に一度は必ず。(^_^;)
なんで、もう慣れてしまっているんですが、食欲がなくなったり、元気がなくなるとさすがに
心配になって病院に連れて行きます。
ココ(6歳 メス)は6.5キロで、肥満気味。つい、モコちゃんも大きいものだと思い込んでて
失礼しました^_^; うちの子の半分の体重なんですね、それは食欲なくなるときついかもしれませんね。

暑くなってきて、ネコも人もつらい季節になりました。
体調管理に気を付けて、暑い夏を乗り切りましょうね!!