fc2ブログ

え~~、なんでそうなっちゃうのぉ~







スッキリと晴れないものの、庭に出て手入れをするくらいはできそうだったので、
前回に引き続き、今日は、トキワマンサクの生け垣の剪定の続きをすることにしました。



我が家は、かなりの坂道に面しているので、
外側から生け垣を切るのも、脚立だけでは限界があり、
高枝切り鋏と、剪定ばさみを駆使して枝を落とし、
外側から手の届かないところは、内側から手を伸ばして、
のこぎりで切ったりと、試行錯誤しながらの剪定となります。


道路側から
20190721_144702_convert_20190721161956.jpg
かなりボリュームダウンして、高さも低くしました。




今年の春のトキワマンサクの写真がなかったので、これは去年の春の様子
20180403_172426_convert_20190721160354.jpg
つまり、今年はこれよりも更に大きくなっていたわけで、
かなりの量をカットしました。


ところが、脚立を駆使しても届かない場所があったのと、
玄関門扉のよこのあたりが、思ったより高さもボリュームもまだまだだったので、
今日はそれを重点的にと思ったわけです。


で、私が届かないところを、夫が切ってくれるというので、お願いしたところ、
何も考えずにガンガン切り始めまして、
気づいたときには、

えええ~~~?!
なんでそんな事になっちゃうのぉ~~~ (゚△゚;ノ)ノ


ってな具合になっておりました。 ( ノД`)



20190721_155923_convert_20190721160503.jpg

これ、上の写真の左側の部分を近づいて撮ったもので、玄関門扉の横です。

青々としているのはドウダンツツジで、その上に見える枝と言うか
幹というか だけになってるのがトキワマンサクです。


美的センス ゼロ 。。。。  



徒労感だけが、ど~っと押し寄せてきまして、
かなり無口になってしまいました (。´・(ェ)・)



今まで、夫に庭仕事を手伝ってもらうことが殆どなかったのは、
抜いてはいけないものを抜いてしまったり、
私の意図しているのとは違うことをすることが多いので、
頼まなかったのです。

そう、今度もそれに気をつけているべきでした (´;ω;`)


切ってしまったのものはもう戻らないし。。。
トキワマンサクの根が、はびこりすぎて困っていたのも事実なので、
なんなら、ここだけ抜いてしまうのもいいかも   と、思ったりしています。

発想を変えてみるのもいいかも!





また来てね~ (*^^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

コメント

非公開コメント

No title

わかるですうー><
そして、うんっ 発送の転換はとっても良いことと思います。そうするとマイナスが+になつちゃうのよね^^ 拍手ですー♪

mimihaさんへ♪

mimihaさん、こんばんは(*^^*)  ありがとうございます ♡

なんか、そう言っていただけると、すごく力が湧いてきました!

つい …   つい ね、
あぁ~、もうホントやだ!!!って思っちゃう、とても器の小さい人間なのです。

でも、きっとmimihaさんは、そういうところ、ちゃんと心を整えることができる人なんですよね。
私も、そうありたい!と思います (*´ω`*)

No title

おんなじおんなじ・・
思っているのと違う事多々あります。
つるバラの剪定を頼んだら木バラ剪定に
なっていて、勿論バラ開花時・・咲きませーん!
>美的センス ゼロ 。。。。とは本人には言えませんが、私も本音です。
プラス思考で行きましょう(笑)  

こんにちは~

読んでいて思わず笑ってしまいました。。
ごめんなさい。。
そして他の方のコメントを読んで又・・(笑)
どこのご主人さまも良かれと思ってやってくださってるのでしょうけど
結果は・・・・
もちろん、我が家でもそうですよ!
なので最近は頼まざるを得ない時は目を離しません!
夫もその辺は慣れてきてしつこく聞いてからの着手です。
それでも結果イマイチの時もありますけど・・(笑)

katatakaさんへ♪

katatakaさん、こんばんは(*´ω`*) ありがとうございます ♡

同じですか~~~???
もうね~、こんな事ありえるのかと、目をつぶって心を落ち着けましたけど、
いや、そんなはずはないと、肩を落としましたよ。

普段庭に出て、考えてないように見えて考えている私達と、
ほんとになんにも考えてない人との差は、やはり歴然としているのだと、
改めて確認した次第です。

でも、何を言っても今となっては変えられないのですから、
プラス思考で、がんばります!!!

のぶり~んさんへ♪

のぶり~んさん、こんばんは(*´ω`*) ありがとうございます ♡


ほんとに何でしょうね~~!
どうして、そこまでやっちゃダメってのがわからないんでしょうか?!

こういうふうにやって、こういう状態まで頑張って、って説明してるのに、
どうしてすっ飛ばしてそういう結果に至るのか、
どうしても理解ができません。

それをさせてしまった自分を反省するのが 一番正しいのかなと
ちょっと思い始めてます。

みんな優しくて、自分の悪魔加減を反省してる次第です(-_-)