fc2ブログ

二番花もいい感じ ボスコベル





お台場のチームラボボーダーレスに行ってきました。


20190627_130120_convert_20190629103740.jpg



光のアートに埋もれて、異空間に入り込んだような不思議な世界です。



20190627_101906_convert_20190629103915.jpg



光の花や水や動物に触ると、まるで本物のような反応が返ってきます。

いろんな仕掛けがあって、自分で発見していくのも楽しかったりして、
まるで子供に戻ったみたいなワクワクドキドキで、楽しかったですよ~ (((o(*゚▽゚*)o)))



見るのに2~3時間かかるけど、屋内だから空調で快適だし、
子どもも大人も一緒に楽しめてかなりのおすすめです!

機会がありましたら、ぜひ!!!






さてさて、うちの庭に話を戻しますと、
今、二番花が少しずつ咲き始めています。


20190629_091541_convert_20190629110505.jpg




モナルダもさきはじめました ♡
20190629_091309_convert_20190629101244.jpg



この花の姿も、葉の香りも大好きです (*^^*)
20190629_091315_convert_20190629101300.jpg
しかもかなり丈夫!  ちょっと大きくなりすぎるけどね。







今日は、最初の庭の写真にも少し写っている、2番花が咲き始めたボスコベルをまとめます。

20190324_170823_convert_20190629101319.jpg

あまり大きくなっていないのでわかりにくいですね。 (^_^;)


今見てみたら2014年の秋に購入してるようなので、
なにげにもう5年も経ってるってことですよね。


5/9
20190509_134900_convert_20190629101333 - コピー
これはかなりアプリコット強めな色合い




5/10
20190510_165220_convert_20190629101347 - コピー - コピー
これが普段の色  (*^^*)





20190510_165232_convert_20190629102620.jpg
カップ咲きで、コロンとしたロゼット



5/11
20190511_161400_convert_20190629102636.jpg




20190511_160732_convert_20190629101404 - コピー





5/16
20190516_174733_convert_20190629101430.jpg
あんまり大きくなってないからか、それほどたくさんは咲きませんが、
まあまあの安定感。







5/18
20190518_062554_convert_20190629102651.jpg




6/29   そして2番花   
20190629_091213_convert_20190629101511.jpg




20190629_091600_convert_20190629101832.jpg
雨でうなだれてますが、2番花にしては美しく咲いてます (*^^*)



年々、過酷な気象状況のせいで、二番花以降の花は、
あまり美しくないことが多いんですが、
ボスコベルは、今回わりときれいに咲いてくれました ♡



今年6年めでこのサイズってことは、
もうこれ以上大きくはならない(うちではこれが限界!?)ってことなんだろうと思います。


ホントはもっと大きくなるはずだったのかどうかわからないけれど、
この場所では、このサイズはちょうど良いのかもと思っています (´∀`*)






また来てね~ (*^^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

コメント

非公開コメント

ボスコベル

二番花綺麗ですねー
うちは鉢植なのでもっと花が少ないです。

アプリコット色の時が
すばらしく
美しいと感じます♪


それと
モナルダ!
夏の多年草
良い感じ♪

今まで一年草ばかり植えてきたので
今年は多年草に
挑戦中です。。

ジギタリスが終わってしまって
どうしようか
迷ってるうちに
夏の花がなくて
花壇が空き地になりそう

今からでも
間に合う?

他に
夏の多年草で
何か栽培してますか?

shibafutobaraさんへ♪

shibafutobaraさん、こんにちは (*^^*) ありがとうございます♡

ボスコベルは、発売間もない頃、DAの平岡さんイチオシの品種でしたよね。
今もそうなのかな?


モナルダは、ピンクと白を買って植えたんですが、
あまりにも大きくなるので(うちの庭のスケールの中ではってことですが)
場所を変えて、白を根がギュウギュウになってるだろうエゴノキの下に植えましたが、
全く物ともせずに大きくなってます。

放置してるのにこの勢いはありがたいです♡

切り花用に切っても、すぐそこから分岐してまた花が付きますよ (*^^*)


他に、夏の多年草で今あるのは、アガパンサスくらいです。
うちは定番の青しかないけど、白いアガパンサスもありますね。
これもほんとに手間なし放置で、ちゃんと咲きます。

放置でなんとかなるのしか残ってないで、こんな程度です (^_^;)