YEG クリスマスローズとシクラメン
2月は週1更新がやっと…。
そう思っているうちにあっという間に3月となりました (;´∀`)
今日は、昨晩からの雨で、横浜イングリッシュガーデンのサポーター活動に行けるかどうか、
ずっと迷いながら車を走らせて、だめならそれも仕方ないと思いつつ、行ってまいりました。
今日は、クリスマスローズのイベントがあり、
それに参加することもできて、ちょっとラッキーなお手伝いをしてきました。
横山園芸の横山代表のお話を聞くことができました。
うちにもクリスマスローズ3株は、
ほぼ放置ではあるものの、まだ咲いてくれています。


横山さんはいろいろとチャレンジをしていて、
切り花として水揚げのいいものを作ること、
さらには水耕栽培のできるくらいのものの育種などチャレンジしていて、
お話を聞いていて、大変興味深いお話がたくさんありました。
YEGのガーデンにもたくさんのクリスマスローズが植えてあります。

ガーデンを回りながら、やっぱり勢いが違うなあ~と感心して…。

横山さんは、シクラメンにも注力されていて、
紹介してくださったのが、原種系の秋咲きのもの。
ヘデリフォリウム

開花は9~11月 ほぼ放置で大丈夫!
とても地味な小さな花だけど、クリスマスローズの横や、
高木、中木の足元に植えると、とても良いのだそう ♡
種が飛んで自然に増えることも多いそうです。
今日はお土産に一株いただきました ♡
とても育てやすいし、可愛くて素晴らしいのに、
小さい割にお値段がちょっと高い(600円)し、
地味なので、あまり売れないらしいのですが、
もっと良さを知ってほしいとおっしゃってました (#^^#)
せっかくなので、冬に咲くコウムも3株買ってきました。

落ち葉がかぶるような日陰で、
可愛がり過ぎないほうが良いということなので、
私にピッタリかな~と思って (´∀`σ)σ
ガーデニングを始めてまだ6年ほど。
いろいろかわいいと思って買ってきた花はたくさんありますが、
結局、うちで花を咲かせて、さらには自然に殖えてくれるものは、
そんなにたくさんありません。
以前は、素敵な花を咲かせているよそさまのお庭の真似をしたいと思いましたが、
私には無理なのだとわかった今は、できるだけローメンテナンスで、
がんばってくれるほんの数種類の植物でもいいかなと。
今年は、オルラヤ、ニゲラ、宿根リナリアをあちらこちらに散らしてみて、
さらには、この原種のシクラメンを植えて、
後は、一年草を季節で植え替えるくらいで楽しもうかと思っています。
明日2日3日は、YEGにミヨシから店長の難波さんがいらして、
クリスマスローズの育て方講座があるそうですよ。
お時間のある方は、YEGへGo ! (」*´∇`)」
また来てね~ \(^o^)/
にほんブログ村
コメント
No title
クリスマスローズがもう花盛りですね。
ダビンチローズさんの所はこちらよりかなり
温かいのでバラの芽の動きも早そうですね。
YEGガーデンのサポーター活動お疲れさまでした。
こちらのクリスマスローズも素晴らしいですね。
横山さんの貴重なお話を伺えたのはラッキー
ですね。
原種シクラメン 手間無しで毎年咲いてくれるのでお薦めですよ。
ローメンテナンスの庭作り 年を重ねる毎に
感じています。
バラの芽吹きが楽しみな季節です。
2019-03-03 09:19 katataka URL 編集
katatakaさんへ♪
こちらこそ、ご無沙汰しております(;´∀`)
ブッシュの剪定は、一月後半に終了してしまったので、
バラの芽の動きは、暖かさも手伝ってとても早いように思います。
katatakaさんのお庭はいかがですか?
原種シクラメン、知りませんでした。
鉢植えの大きなものや、ガーデンシクラメンは買ったことがありますが、
毎年、手間なしで咲いてくれるなんて、最高ですよね ♡
バラ以外の植物は、知識がほぼゼロに等しいので、
生き残ってくれるものだけが頼りです。
秋に咲くヘデリフォリウムも、増やしてみたいと思っています。
何か他にも手間なしで丈夫な花があったら教えてください!
2019-03-03 21:55 ダビンチローズ URL 編集
No title
わぁ、このシクラメン、私にもぴったりだなって思いました。ちょっと適当なところで育ってくれるほうが有難い(笑)
私もまったくダビンチローズさんと同じで、ローメンテナンスで行こうとおもってます。
というか、今既にローメンテナンスなのですが(;'∀') なんか体調がイマイチでお庭のことまで手が回らなくて自然とそうなっちゃって・・・・もう無理して育てるというより、勝手に育って私についてきてくれる植物だけでいいかなという感じです(笑)
2019-03-13 23:38 ゆー2010 URL 編集
No title
原種のシクラメン管理が楽チンなので私もオススメでーす。
YEGの次回のイベント ピースオブマインドさんのスプリングガーデンフェアーに参加させてもらっています。(私のは小ちゃな作品なんですけどね)
また行かれる機会があれば是非見てくださいね〜
ダビンチローズさん何かと忙しそうだけど(笑)
2019-03-16 21:09 ssrg URL 編集
ゆーさんへ♪
このところ、PCはYou Tubeで音楽を聴くことにしか使っておらず、
ブログを見ることも書くこともしなくなって、
コメントいただいてることにも気づきませんでした (;´∀`)
大変失礼いたしました。
ブログでお友達になっていた方々がどんどん更新をしなくなって、
さみしいと思っていたのですが、
私もだんだんとその道を追いかけているような、
そんなこの頃です。
原種のシクラメンは、ローメンテナンスで行けるらしくて、
放置でも自力で頑張ってくれるのが、うれしいですよね。
手をかけないと生きていけない植物は、
うちの庭では生きていけないわけだから、
逆に可愛そうですもんね(*´Д`)
ゆーさん、 体調が今一つなのは心配です。
少しずつでも、良い方向にステップアップしていけますように。
お大事にね!
2019-03-17 19:46 ダビンチローズ URL 編集
ssrgさんへ♪
とってもとっても久しぶりじゃないですかぁ~~~!
お元気でしたか?
スプリングガーデンフェアって、今やってます?
モルタルの作品がYEGにかざられてるんですか? (#^^#)
見に行かなくちゃじゃないですか。
来月までは、YEGに行く予定が立ってないんですが、
ちょっと調べてみますね(^_-)-☆
楽しみです!
2019-03-17 19:53 ダビンチローズ URL 編集