fc2ブログ

誘引 大詰め





誘引は続くよ、どこまでも~~~ (^_-)-☆


…ってほどでもありませんが、まだ残ってるのを頑張ってます。


レディオブシャーロット
20190108_110232_convert_20190109203335.jpg
実はこれは昨日頑張ったのだけれど、出来上がった時にはすでに日没だったので、
写真を撮ることができず、昨日記事としてアップできませんでした(´Д`)








これを昨日二時間ほどかけて誘引。
20190109_101809_convert_20190109203434.jpg
まあまあこんな感じで。




アブラハムダービーとレディオブシャーロット 完成しました!
20190109_101730_convert_20190109203405.jpg




で、今日は、新雪とホームアンドガーデンの誘引。




なにげな~く剪定から始めたら、最初の姿を撮るのを忘れて、半分くらい剪定した姿から。
20190109_103903_convert_20190109203535.jpg
左がホームアンドガーデン、右が新雪。

ホームアンドガーデンんの剪定をずいぶん終えた後に写真を撮ってないことに気づいたので、
ホームアンドガーデンが、ずいぶんすっきりしてますが… (;´∀`)




3時間ほどかかって完成 ♡
20190109_131603_convert_20190109203512.jpg
かなりすっきり。 



去年の春も、塩害を受けた後に迎えたシーズンで、
その影響が少なからずあった結果の春だったと思うので、
今年も、昨年9月末の塩害後の状況を鑑みて、
かなりすっきりとシンプルにしてみました。



枝が伸びたからといっても、必ずしもすべてに花がつくとも限らないし、
ダメージを受けたのであれば、できるだけ負担の少ない姿に仕立てるのが良いのかなと。



これで、大きな誘引はほぼ終わったので、
残りは、ちゃちゃっと終わりそうな感じです。


後は、毎度言ってますが、鉢バラの土替え。

あ~、これがなかなか気が進まなくて終わらない~~ (´Д`)





また来てね~~(^_-)-☆


にほんブログ村


コメント

非公開コメント

No title

こんにちは。
すごく参考になりました!
「枝が伸びたからといっても、必ずしもすべてに花がつくとも限らないし」
って。確かにそうですよねぇ・・・・・
なんか私、もったいぶって枝をとっておきがちでしたが、スッキリさせよう~ってポジティブに剪定できるきがしてきました♪

ゆーさんへ♪

ゆーさん、こんばんは(^_-)-☆  ありがとうございます♡

ほんとにね~、バラも株が新しい育ちざかりの時は、
けっこう頑張って花をさかせてくれるんですけど、
ある程度大人になってくると、意外となんで??って思うことありますよね。

ものによっては、剪定しすぎると元に戻らなくなるのもありますが、
そこまで潔く剪定するってたぶん普通はあんまりないので、
すっきりさせようってくらいがちょうどよい気がします (#^^#)

綺麗な・・・

誘引・・・
すっきりしていて
枝を整理できない私と大違いです。。

ホームアンドガーデンと新雪のコラボが目に浮かびます♪


私事でありますが
もうすぐ
神奈川県家族旅行がありまして

1日目:海の見える丘公園→カップヌードルミュージアム→ランドマークタワーあたりの夜景
2日目:鎌倉に移動して鶴岡八幡宮→えのでん→えのしま?

ざっくり考えてますが・・
お勧めのポイントあれば御教示くだされ~

shibafutobara さんへ♪

sibafutobaraさん、こんにちは(*^^*)  ありがとうございます♡

家族旅行、いいですね~ (^_-)-☆
私のわかる範囲で、ご期待に添えるかわかりませんが、考えてみました。

JR石川町駅から、横浜西洋館巡り(約2km)して、最後がイギリス館。
イギリス館の近く港の見える丘公園)には、たくさんのバラが植えてあって、
香り別のアーチがたくさんあって、誘引を見るのもバラ好きにはたまらんです。
そこからアメリカ山を山下公園の方に降りて、
山下公園からシーバス(遊覧船)に乗って、赤レンガ倉庫(ピア赤レンガ)で降りて、
赤レンガ倉庫やマリンアンドウォーク(新しい商業施設ができたらしい)を見て、
カップヌードルミュージアムを見てランドマーク。

二日目は、八幡宮を見て、江ノ電、時間があれば長谷で降りて、長谷寺、大仏。
戻って長谷から江ノ電で江の島。
弁天さんとかお参りしながら、頂上のサミュエルコッキング苑に行って、
シーキャンドル(灯台)に上る。
その後さらに時間があれば、サミュエルコッキング苑を出て
江ノ島の裏側まで行って洞窟観光もできます。
さらに時間があれば、新江ノ島水族館。


これ全部だと、かなりハードかな~~?? (笑)
あんまりスケジュールに追われるのも疲れちゃいますもんね!
是非、楽しんでいってください ♡